【アマビエ】
鳥と魚が合わさった様な姿と、長い頭髪が特徴。水中をゆっくりと漂う様子は美しいとも悍しいとも言われる。
疫病を振り撒く、病人を治癒する、などと真逆の言い伝えが各所にあり長い間その生態が謎に包まれていた。

6 42

【レミアーナ】
尻尾に鋭いトゲを持ったイタチ竜の一種。
ペットとして人気があるが、竜を飼う事の出来る者は限られてるため飼育個体数は極めて少ない。
知能も高く訓練された個体はバディと呼ばれる者と共に軍務や警務に赴く。

1 12

Engage in my own dnd au alone but I’m havin fun

23 44

My fave activity is doodling characters in high fashion but also ridiculous 70s and 80s fashion alas the duality of man

2 6

【フィネア】
長い牙が特徴の猫に似た姿をした神聖生物。
人と同程度の知能を持つ為良き友人、相棒として扱われる事が多い。
とある民間組織では幹部レベルの権限を任されているフィネアがいるらしい。

0 7

【ヒョロルロ】
人語を話す珍しい個体で、とてもお喋りな性格、さらには悪戯好きで暇さえあれば契約者にちょっかいを出すお調子者。
知能は非常に高く、戦闘力、飛翔能力も申し分ないため性格の相性さえ合えばこの上なく強力な頼もしい使い魔となる。

2 20

【ラギオル】
狼をベースに創られた使い魔。
翼の生えた第2腕で自由自在に空を飛ぶ。地上を駆け回る際も、この腕を使って急ブレーキや急旋回を行う。
非常に体格が大きい為、狭く入り組んだ場所では共に行動出来ないなどのデメリットがある。

2 29

【イヴィンカ】
オコジョとタカを組み合わせたような姿を持つマイラ。
大きさは小型犬くらいだが翼の力はとても強く、自由自在に風邪を起こしたり、人を難なく運ぶ事も出来るほど。
とある特殊部隊の人間と使い魔の契約を結んでいるようだ。

3 19

【アウロフォーラ】
大型の肉食昆虫種であり、鎌のような腕が特徴。メスはオスよりも大きく成長することで知られており個体ごとに模様や形が異なる。
気性は荒いが、小さな幼体なら短期間飼育が可能。その美しい姿に魅了される昆虫愛好家は少なくない。

5 23

【チュリパ】
人の親指くらいしかない、とても小さなモンスター。
完全な肉食で穀物を荒らす害虫などを食べてくれるので益獣として人々から愛されてきた。
気性はやや荒く20〜100匹の群れを形成し、自分より体格の大きなモンスターにも勇敢に立ち向かう。

6 28

【ケフリ】
最も個体数が多い神聖生物であり、角に魔力を溜め込む性質がある。角を狙われて乱獲され、絶滅寸前まで追い込まれた過去があり人間に対しては過度に警戒をする。
子供から育てれば飼い慣らすことが可能、騎乗することも出来る。

1 3

เกิร์ลกรุ๊ป--

145 337

So this is based on a tweet edit i saw of aizawa saying that if midnight and mic had a son it'd be jugglypuff... and i just lost that sc 😐 so.. yeah... have some micnight and their loveable child💕ft. Aizawa👅

113 339