画質 高画質

(*´д`*)いやいや、夜勤明けや夜行性人間にとって朝の6時は夕方の6時と一緒やから。
昼行性が夜っぴたあげく朝までグダグダ飲んでるのとは意味が全然違うから。


0 4



(* ̄ㅂ ̄)タリバンやあるまいし《右を見ても左を見てもジジイとオッサンしかおらん世界》なんて地獄の鬼でも逃げ出すわ♬
https://t.co/uqU55nMPPI

16 44

 

(=´・ω・`) いろいろコマゴマあるけど、投稿してた時代含めて広告デザインでメシ食うてた頃から根底にあったのは
《誰もがやってるような事ならもぉやりたない》
コレに尽きるわね
https://t.co/rTfHuHAhfa

5 10

10月22日は
1797年パリで仏人アンドレ・ジャック・ガルヌランが高さ900mに上がった熱気球から傘状の物で飛び降りた記念日⋯とのエグい由来が💦

(*゚ω゚)ノ ただし、この人は特別。魔法ムスメなのでマネしないように。

6 17

10月22日は
1797年パリで仏人アンドレ・ジャック・ガルヌランが高さ900mに上がった熱気球から傘状の物で飛び降りた記念日⋯とのエグい由来が💦
まあ確かに、幼い頃カサ持って塀の上から跳んだ事あるけどさ⋯
☠良い子は真似しないよーに!
https://t.co/t9zdVxrBWv

7 23

10月22日は日本最初のカラー長編アニメ『白蛇伝』公開を記念した
(*゚ω゚)ノ 新しめと続編と再放送、好きな子を見繕ってぶっ込んだ♬
テレビアニメだけでももう60年以上やってるんやもんねえ。

9 19

φ(゜∀゜*)🌟 おお!これらの絵を描いた時、映画「#ミニミニ大作戦(1969)」を意識はしたが全く未見。それが今夜 で吹替版で放送される!
やれ嬉し!主演は若き日のマイケル・ケインよ♥声はどっち? さんか さんか?

3 12

10月21日は1879(明治12)年、エジソンが電球を発明した事を記念した
エネルギーが電気であっても、癒される火の色をしたあかりを求めるのは人の本能かも♥


5 14

10月21日は1879(明治12)年、エジソンが電球を発明した事を記念した
(*´д`*)そのフィラメントに京都八幡の竹を使ったのは有名な話やけど、145年経った今、一周回ってフィラメントLEDが(右下)🌟

7 19

φ(゜∀゜*)🌟 今年の10月19日が やったのね♬
そんなに観てなかったのに、今になってみると一番好きな昭和ライダーの主題歌になってしもたわ〜。
♬大空にきけ 俺の名はアマゾンライダーここにあり♬
ああ唄いたい♥

14 23

10月20日は“とー・はつ”で【#頭髪の日】で【#ヘアブラシの日】だそう。
(=´▽`ノ)ノ💦♬てぃもて♪てぃもて〜〜♪ …いやアレはシャンプーのCMやったか。


10 23