画質 高画質

イギリス・ギリギリ日記 賃貸物件探す編2 3/3

前回のお話
https://t.co/cvmq5Tqphi

7 93

イギリス・ギリギリ日記 賃貸物件探す編2 1/3

32 256

児童向け「バスカヴィル家の犬(バスカビルの魔犬)」のベリル、このイラストで監禁拘束のシチュが無いのが残念だが…
本にもよるけど「ブルネットより濃いイギリス人離れした黒髪」「黒い瞳」ってあるからな…

0 3

イギリス・ギリギリ日記
賃貸物件探す編 1/2

51 252

この前描いた10年後ジョルのんはインバネスっぽいコートだけど血縁上では半分イギリス人な訳だから似合うに決まってるんだなあ

0 14

HLY NAVY MODELSから1/200スケールのイギリス海軍水上機母艦「ベン・マイ・クリー」のペーパークラフトが発売。

史上初の搭載機による艦艇攻撃を行った船って事で意外と有名。

1917年1月11日、トルコ軍の5時間にわたる陸上からの砲撃により3発が命中し2ガロンの航空ガソリンに引火し撃沈される。

5 20

干し芋がヨーロッパにはないことに驚き、イギリスでとりあえず、現地のサツマイモを食べてみました。
(サツマイモは温暖な場所でしか育たないのでスペインからの輸入品)

前回までのあらすじ https://t.co/JzdkB8UTaL

3 24

セリーヌ『なしくずしの死』
学校編 

イギリスの寄宿学校に行ったフェルディナン。
全然喋らない。英語を真面目に覚えようとしない。心を閉ざしてますね……
「子供なんて……」の台詞は聞いてて悲しいです。父親にあんな手紙を送られたら、一生の心の傷がつくと思う。

0 44

まさにこれをテーマに今お話を作っているところ。

恐竜という言葉は1842年にリチャード・オーウェンというイギリス人が作りました。

しかしそれ以前に古生物の完全な骨格を発掘した女性がいました。メアリー・アニングです。

なぜ「恐竜は男の子向け」に至ったのか。描きたい!

5 70

イギリス戦艦ズの真面目なボクっこ、ヴァリアントさん
無事お迎え完了
 
https://t.co/pCXrL8vUDp

249 1011

確かに女の子らしさはないけど、確かに頭は良くないけど、 あなたが居たから今シノがイギリスで留学出来ていて、今その学校に綾とカレンが居るのです。 そんな陽子の元気と優しさが、大学でも、その先でも、誰かの笑顔を作るはず。 大学でもらしさを大切に。 おめでとう!

49 119

【お知らせ】
英国版「ならの塗り絵ブック」が9/12に発売されます🇬🇧
フランス版に引き続き2カ国目です。

イギリスの皆さんよろしくお願いします!

7 103

セリーヌ『なしくずしの死』
旅行編 

家族でイギリスへ行くことに。
船が揺れる。乗客たちが次々と嘔吐!
「うねりのたびに降りかかるシャワーは、フルコースの饗宴だ……まるで汚物の、肉の筋の鞭打ちだ」
『夜の果てへの旅』と比べ、文章表現がより強烈になっているような。

0 47

ちなみに、アメリカさんの擬人化デザインはイギリスさんの面影を少し残した感じにしています↓

2 31

こんなやつ、イギリスと日本の比較だったけど描いた当時と違って今じゃ日本も吸いながら飲める店少なくなって時代やなー。

16 28

おはようございます!本日8月16日はキプロスが独立した日です。
1960年、スエズ戦争で敗北したイギリスはついにキプロスの独立を認めます。しかし、イギリスがトルコを煽ったこともあって、ギリシャ系住民とトルコ系住民の対立が激化、紛争へと繋がっていきます。

44 460

【 下巻のロンド 】

KP:白湯さん
PL:ともんちゃん/Alice・littlegarden
ひなつ/Ramiel Rumore
夢魔さん/Henry Aihelf

全員生還と相成りました!楽しかった〜〜〜!ハラハラすることもありながらご陽気にイギリスの街を堪能してきた🎵
たまたま🇬🇧🇮🇹🇺🇸の人たちが揃って闇のビ⚫︎ポークランドに

1 3

転校生あいさつに焦るイギリス日本人17歳の話(2/2)

84 2629

転校生あいさつに焦るイギリス日本人17歳の話(1/2)

77 2184

終戦の日当時も働いていたというB6型。
明治23年(1890)から官設鉄道がイギリスより輸入したタンク蒸気機関車。昭和36年(1961)年頃まで使用されていたようです。

50 222