【個人的にゲルググをイマイチ好きになれない理由】
・ブタっ鼻
・コクピットが丸いドア開き
・胸と腰にやたらに付いているダクト
・主張する膝の黒い菱形パーツ
・土人みたいなシールド
・シャアのせいでやられメカのイメージ
・ZZでのリゲルグとかいうデザイン
ゲルググ好きな人スイマセン。m(_ _)m

0 1

「あら、失敗ですね…御二人方…どうやら向こうの子達は無事らしいですね…」
防御をとるZX機を援護する形でガンタンクがZX機の後方に付く。
「これで存分にソ連の戦車戦を披露出来ちゃいます…」
手札を一つ失い、動揺する敵機のコクピット内にZX機とソ連兵のロックオンアラートが警告音を響かせる。

0 1

【❣️本日配信❣️】
先生()の
『#人類存亡コクピットガールズ』
第1️⃣1️⃣話
そのドリルは地上を目指す

⬇️シーモア
https://t.co/ZMr2k77bbD
⬇️ブッコミ
https://t.co/1yRAMHfwDQ
⬇️ebookjapan
https://t.co/hhb8yGtbRn

ほか、
各電子ストアにて配信中!!

4 11


コクピットの少女 その2
希望していたものよりかなり未来的

1 10

GT版の1/72 ビッグフットが8/31に発売になるそうですね。
戦闘ヘリを連想させる2人乗りのコクピットがカッコいい‼︎
プロポーションも素晴らしいですね😊



2 62

この辺りの機体、コクピットそこじゃないけどそれっぽいデザインなのなんか意味あるんやろなって定期的に呟いてる 相手の心理的効果狙ってるのかなとは思う

10 19

初陣でコクピットだけを狙う戦法に目覚めてますからね。

0 1

ファーストさんは第一話にして「コクピットだけを狙えるか?」といってジーンの敵討ちに燃えるデニム曹長のザクのコクピットを串刺しにし、続く第二話で生身の人間にビームライフルの射撃を浴びせ(命中せず)、スレンダーのザクのコクピットを狙撃(以後バンクで利用)してましたよね?

1 5

・『0080』でコクピットを蜂の巣にされたケンプファー

・『ガンダムNT』でマーサの護衛を踏み潰したディジェ

・『ガンダムSEED』でイージスの盾を投げられたスカイグラスパー

・『鉄血のオルフェンズ』でシザーで潰されたイオク様

これまで悲惨な死を見てきたのに今回のが1番ヤバかった気がする…

111 444

できた
コクピット内ディスプレイがアレだけど年賀状に印刷する用だからこれくらいで十分でしょう
あとは文字入れして印刷
今年は年賀状作るの早いな(???)

0 3

その一瞬を逃さず。
「これでッ!」
素早く懐に飛び込んだアルト+が、コクピットを狙って銃床を叩きつけたッ!

0 1

莫迦な!?

コクピットは確実に刺し貫いた!

何故、動ける──!?

「離せ、放せぇ!?」

いくら踠いても、食い込んだ腕は離れない。

「──助けて、兄ちゃぁぁぁんッ!!?」

夢魔の絶叫が響いた

(リザルトに続く。ありがとう御座いました!)

0 1

ECB-1Aの空軍仕様で微妙に仕様が変わるコクピット・・・

1 12


いつもは本編見た後で放心して流し見するEDだけど、今回ふと何か引っかかってよく見てみると
まず最初に気になったのがこれ、スレッタの赤い結晶はモニター表示からエアリアルのコクピットの暗示だろう
膝を抱えて胎児のポーズなのもまた
対するミオリネはトマトが見える

38 211

コクピットに直撃(内部)

1 2

日に日にカローラのコクピットレイアウトに慣れてどんどんスムーズになっていく。と言う事は何れあきさんとお会いする事があった時にはこう出来るって事ですわ。

1 2

なぜか気分が高揚すると観たくなる。
寡黙なニール・アームストロングの佇まいとコクピットのディティールと轟音とブラーがとにかく印象に残る。
もういちど映画館で観たい。

0 1

ちなみに特務艇は戦闘に巻き込まれた感じを出すためにかなり凝った偽装が施されました。バーニィの相棒役として死体がコクピットに運び込まれ……。

11 51

【❣️本日配信❣️】
先生()の
『#人類存亡コクピットガールズ』
第1️⃣0️⃣話
ウォーターフロントの戦い

⬇️シーモア
https://t.co/vNHNwUq6HC
⬇️ブッコミ
https://t.co/L0ZMX9EcFs
⬇️ebookjapan
https://t.co/hhb8yGtbRn

ほか、
各電子ストアにて配信中!!

4 4

コクピット入る前、本当の意味で初めて仕事として動画を描いたのはガリアンでした。

19 76