二次創作「宇宙猿人ゴリ対ヒーリングっど♥プリキュア」に登場するメガビョーゲンをデザインしてみました。

宇宙猿人ゴリ対ヒープリ→https://t.co/wMhXy7h8SX

元にした怪獣
・ヘドロン
・ミドロン
・ゼロン
・ネズバードン

 

2 7


なんとなく、こう……スペクトルマンリファイン、という匂いがして好きです。

8 30

週末落書きは「#キングギドラ (NGカラー版)」
渋い青でまとまった胴体と光のスペクトルを思わせる三色に塗り分けられた翼のギャップがカラバリとして最高…という話をしようと思ったんすけど、今回はどこかアジアン玩具を思わせる仕上がりに。

4 11

スペクトルマンの女性隊員を演じてた桜井妙子さん(朝倉理恵さん)
アンデルセン物語の主題歌やふしぎなメルモのエンディングテーマを歌ってたあの桜井妙子さんだったとは知らなかった…しかもアパッチ野球軍の花子の声まで演じてたとは!
これまたびっくり😲

0 0

今日の元素ちゃん、タリウムちゃん。
語源は緑の小枝ちゃん。なんかかわいいけど、突然他人の髪の毛引きちぎっタリ、毒小枝でつっついタリ、緑のスペクトル照射しタリ、ネズミ殺しタリするキチガイちゃん。
目が笑ってない毒女ってなんか怖い…

 

0 11

虹色のスペクトル

408 1302

グラデーションマップなんて方法知らなかった。
やってみたら、コレ、楽しいー♪
自分じゃ絶対選ばないスペクトル・銅のグラデ、有りじゃん!って思ったよ。
さいとうなおきさん、ありがとうございます! https://t.co/ZXYEBwC6GR

0 0

ミドロン描き上がりました^o^
に登場するリモコン怪獣です。以前描いたゼロンも貼っときます。どちらも勝手にアレンジしております。

6 22

⑬『星の時』クラリッセ・リスペクトルhttps://t.co/emofmXvWp7
地方からリオのスラム街にやってきた、コーラとホットドッグが好きな天涯孤独のタイピストは、自分が不幸であることを知らなかった−−。「ブラジルのヴァージニア・ウルフ」による、ある女への大いなる祈りの物語。#本日発売

1 3

3/25〜3/31の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。
今週は イタリア文学『戻ってきた娘』(#小学館)、リン・マーによるパンデミック小説『断絶』(#白水社)、再評価が進むクラリッセ・リスペクトルの『星の時』(#河出書房新社)他46タイトル!



https://t.co/bRFljDSm7A

0 2


太陽と言ったら太陽神ヘルメスから名前が付けられたヘリウムちゃんかなー(ヘリウムは太陽のスペクトルから発見された。太陽にはヘリウムと水素たくさん!
コロナウイルスも太陽のコロナから名前来てるなって思って去年描いてた過去絵。コロナ収束して欲しいな。

3 15

Novadrift
スペクトル・増幅シールド・レールガンでクールタイム特化テンペストブレイク構成、219waveまで到達

隙間の時間にサクッと遊べてサクッと死ねるローグライクSTGのNovadriftお勧めです。
シンプルなグラフィックだけど演出カッコいいですよね。

2 10

アルミはイオンが無色透明、原子スペクトルの色は調べても出てこなかったので、苦肉の策でサファイアの色から蒼を入れました。正しくはあの色は鉄とチタンだけど

ネオンは・・なんか顔が違うけどこれはこれで気に入ったので良しとする

0 2

虹(色)
野(のスペクトル)
ゆめ(ドリーム)

苦しいな...w


54 171

神社関係者と繋がり…?
スペクトル✨

1 9

銀河に光る、虹色のスペクトル!
キュアコスモ!

0 1

つまり、声量感と言うのは、「4000Hzといった特定の周波数の強調」ではなく「特徴的なスペクトル包絡」によって生じるのでは、と思います。結局共鳴に帰着するのですが、共鳴している声というのは特定の周波数が強調されるため、その特徴的なスペクトル包絡が声量感につながっているという仮説です。

7 13


半袖鎧....肩露出も良いが、全体的によく武装した状態で、腕、特に関節部位が露出されたのが好きなスペクトルです。 だから、エルザイムは半袖の鎧だけでなく、戦闘グローブまで挟ま腕部位だけ完全に肌の露出部位を強調しました...!

8 16


17:35〜 Eテレでラディアン2期『スペクトル攻防戦』
この辺りから加速度的に面白くなり目が離せない
まあ2期は基本的に全部面白い(1期は導入がややダレた&NHKが下手なキャッチ打つから却って敬遠された気が)

毎度の下書きなし落書きです
いい加減ラディ絵ちゃんと描きたい…

1 8