あかまつ日記vol.190
「推し本を紹介する会」
ちなみに私は海外文学ではシャーリイ・ジャクスンが大好きです
 

7 19


『クオ・ワディス』 シェンキェーヴィチ
『チャリオンの影』 ビジョルド
『ベルがリアード物語』エディングス
『ジェイン・エア』 シャーロット・ブロンテ
どれも良いロマンスが詰まってるんですよ。

2 16

【7/14~7/20の海外文学・関連書籍の近刊情報】

『はじめて読む! 海外文学ブックガイド』(#河出書房新社)、『アメリカを巡る旅 3,700マイルを走って見つけた、僕たちのこと。』(



https://t.co/c8vz1ZktfC

1 2

【神保町Passage】鴻巣友季子の本棚は海外文学の絵本も少し置いています。よかったら🦔

6 32

7/4 箱庭の巡礼者たち / 恒川光太郎
7/13 海外文学ガイド/ 金原瑞人 他
7/15 先祖探偵 / 新川帆立
7/20 優等生は探偵に向かない / ホリージャクソン
7/21 エリザベス女王の事件簿 ウィンザー城の殺人 / S・J・ベネット

7月は気になる本がいっぱい😳
📚

0 21

『快傑ゾロ』(衛星アニメ劇場)
ゾロ/ドン・ディエゴ・ベガ

久々に挙がった気がします。
普段はのんびり屋で優しい御曹司、変身すると紳士的振る舞いと華麗な剣捌きで圧倒する義賊…といったギャップも良いですね。海外文学が原作なのですが、オープニングから見せるまさかの変身シーンが存在します!

0 3

【7/13発売予定】『はじめて読む! 海外文学ブックガイド : 人気翻訳家が勧める、世界が広がる48冊』 越前敏弥、金原瑞人、三辺律子、白石朗、芹澤恵、ないとうふみこ (河出書房新社)《NHK基礎英語2》のテキスト連載「あなたに捧げるとっておき海外文学ガイド」を書籍化。https://t.co/bDJ9bD2h0J

4 18

5/26~6/1の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。

短編集『いずれすべては海の中に』 (#竹書房)、『ル・クレジオ、文学と書物への愛を語る』(#作品社)、『韓国の「街の本屋」の生存探究』(#クオン)等26タイトルをご紹介



https://t.co/l4qniJuE2N

1 1



絵を描いたり小説書いたりしてます
漫画もたまに……
最近は海外文学中心に二次創作めいたこともしてます〜

4 13

最近読んだ海外文学のヤバ男まとめ

4 13

1/27~2/2の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。

注目ミステリ『アリスが語らないことは』(#東京創元社)、教養としての哲学を学べる『フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者』(#草思社)、新潮クレスト・ブックス新刊等38タイトルをご紹介

https://t.co/jwpnT2c5xB

1 3




ことまち2人目失礼しますっ!!
幸福を探す盲目の少年ラデュです。
彩桜とはまたベクトルの違う子ですが彩桜共々よろしくお願い致します!!!!!!!

11 10

3,柊ほのか(不完全な図書館
図書館に行くような子ってことで。不思議の国のアリスが大好きで、海外文学好きで翻訳の仕事を目指している。
アリスみたいな屁理屈な不思議ちゃん。1PLだとお喋りな方がいいなぁと。本読みRPが出来てよかった。

0 0

『BABELZINE Vol.2』入荷しました。
英語圏を中心としたSF・幻想文学・変な小説を翻訳するサークル「バベルうお」による海外翻訳同人誌の第2弾。
国内では中々お見かけすることができない"今いちばんおもしろい海外文学"が詰まった未邦訳小説11篇+評論付きで240P超えの大ボリュームとなっています。

7 11

9/30〜10/6の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。

ノーベル賞作家の2作、オルガ・トカルチュク講演録『優しい語り手』(#岩波書店),ジョゼ・サラマーゴ,『象の旅』(#書肆侃侃房)他46タイトルが刊行されます。



https://t.co/6bNknV3kVO

1 2

8/12〜8/18の海外文学および関連書籍の近刊情報をお届けします。

カーネギー賞受賞のアーサー王伝説『アーサー王ここに眠る (#創元推理文庫)』、韓流ブーム以前の韓国を知る自伝的小説『父の時代 ―息子の記憶―』(#書肆侃侃房)など26タイトルが刊行されます。



https://t.co/KwKkkEhEJJ

0 2

⑦…差別と暴力の吹き荒れる社会へと出ていったことでしょう。そしてそれぞれ、友情と思い出に支えられつつ、生きのびていったかな…と想像します。(終)
(2020年12月)

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

  

0 2

presents「こわい! 海外の本」は23日(金)21時から1時間程度。出演予定の翻訳者は

 木下眞穂、三辺律子、増田まもる、柳原孝敦

です。ほかに事務局メンバーも多数出演して、10名前後になる予定。第2弾は25日13時から。#こわほん

https://t.co/T2qLPZyr74

28 37