//=time() ?>
クスィーガンダム完成しました!
今回はプラ板+スジボリをメインにディテールアップしました。また腰と太ももを1センチずつ延長し、スタイルがよく見えるようにしてます。その他各所に赤プラチップを入れ情報量を上げてます。
#ガンプラ
#ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて
#閃光のハサウェイ
ZbrushCoreMiniがどんなものか触ってみたくて、適当にオリジナルモデリングしてみました。(約4時間半程)
機能最小限で1つの球の塊から粘土をコネる。スカルプト力がもろに試される。簡単なモールドは用意されているので簡単なディテールアップは出来る。工夫が楽しい。
#ZbrushCoreMini
#Zbrush
今の私の色ラフまでの順序は
1で流れを決める
2で流れがいいと思ったら少し細かく描く
3でパースを入れて少しディテールアップ
4で配色を決める
この後は線画、着色、加工とか
今日はトムキャット用のF110エンジン仕上げた〜
F-2やF-16よりかなり長いので印象も変わりますね
資料があまり無いけどドーリーも16よりシャコタンになってるぽい(^^)
こいつらディテールアップして72でもF-2と14用を作りますわ〜(笑)
#144スケモ #F110_GE_400 #72lab
#Fusion360
無茶苦茶集中した!
肩パーツ一式無事完成✨
細かい所の仕上げと肩口のディテールアップがメインですが大分進んだので満足満足!
ASSYモデルの方も更新。
連装砲の角度も調整したので、何て言うかスゴク良い!
完全に自画自賛だけどスゴク良い!www
主力キットバッシュ部品のディテールアップ版製作。ベイク最適化のためアウトラインがなるべく直線になるよう改変。オリジナルの部品はSandyBridgeレベルのマシンでも扱えるが、改変後のものは厳しいかもしれない
#Fusion360
日曜夜からようやく作業💦
今週は全然進めなかったなぁ…
作りかけていた足のディテールアップ
サイドユニットと羽、足首関節をモデリング。
↑after before↓
ハイカロリーだった割には見た目の変化は地味w
足の完成までもうひと頑張り!
そろそろ手を動かしたくなってきたゾ!
少し会場の背景画像のディテールアップをして、空きSP部分が教会の長椅子風になるように手直ししておきました✨