《AMX-006 ガザD》ネオ・ジオンの量産型可変MS。ガザCの後継機として開発された機体であり、ミサイルポッドの追加や推力強化などによって戦闘力の向上が図られている。ガザCの生産ラインが転用できたため生産性にも優れ、第一次ネオ・ジオン戦争での主力機となった。

1 6





ディジェ・トラバーシア

所属:ネオ・ジオン(新生ネオ・ジオン)

武装
ビーム・マシンガン(ギラ・ドーガ)
ビーム・サーベル×2
ミサイル×6
ファンネル×6
ビーム・カノン×2
メガ粒子砲内蔵シールド
サイコフレーム
バイオセンサー

0 6







ローゼン・ズール

所属:袖付き(ネオ・ジオン残党)

武装
3連装メガ粒子砲
クロー
インコム
シールド
サイコ・ジャマー
Iフィールド
サイコフレーム

0 1








クラーケ・ズール

所属:袖付き(ネオ・ジオン残党)

武装
有線式メガ・ビーム砲
ビーム・マシンガン
ビーム・ホーク

0 1





ギラ・ズール(キュアロン機)

所属:袖付き(ネオ・ジオン残党)

武装
ビーム・スナイパー・ライフル
ビーム・ホーク
シュツルム・ファウストx8
シールド

0 4





ギラ・ズール(親衛隊機)

所属:袖付き(ネオ・ジオン残党)

武装
ビーム・マシンガン
ビーム・ホーク
ハンド・グレネード
シュツルム・ファウスト
スパイク・アーマー×2

0 2





ギラ・ズール

所属:袖付き(ネオ・ジオン残党)

武装
ビーム・マシンガン
ビーム・ホーク
ハンド・グレネード
シュツルム・ファウスト
シールド

0 0

ハマーン様、明日の告示日から30日までは
ネオ・ジオンの時の姿アイコンで戦ってほしいです

0 4

《NZ-333 α・アジール》新生ネオ・ジオンのNT専用試作型MA。旧ジオンの時代から開発され続けたNT専用機の集大成と呼べる機体である。脚部の代わりにプロペラントタンクとスラスターを兼ねたシュツルム・スラスター・ユニットを搭載しており、強襲能力に優れている。

3 11


第93回
「アムロ、あんたちょっとセコイよ!」

ネオ・ジオンにいた頃の健屋さんを描きました!
第93回なので「宇宙世紀0093」と無理くり結びつけたかったと供述しており

9 47


全ガンダムキャラ⁉️で一番好きなキャラ…👿⁉️
【#ハマーン・カーン(#CV:#榊原良子)】
よくもずけずけと人の心の中に入る。恥を知れ、俗物!

AMX-004
AMX-003


https://t.co/W0Oj5nGpHi

0 1

上空にベースジャバーに乗るネオ・ジオン軍のMS群らしき影が走る。アムロ「くそッ!フラウ逃げるんだ!」一緒に近くの森に向かって走る2人。森の中に隠したZガンダムMK-Ⅱのコクピットを開き、乗り込むアムロ達。フラウ「いつものじゃないのね」アムロ「ジオンぽくて嫌でね。いくぞフラウ!」グオオ!

0 0

G-3(ゲー・ドライ):MAN-07G/MAN-010 ネオ・ジオンが開発したエルメス直系のニュータイプ専用の後継機。脚部と肩のバインダーをたたむことでステルス性と機動性を備えたMA形態を取れる。

19 104

《FA-93HWS νガンダム ヘビー・ウェポン・システム装備型》第二次ネオ・ジオン戦争の長期化に備えて計画されたνガンダムのフルアーマー仕様。追加装甲にスラスターを内蔵することで機動性を維持しており、新たにハイパー・メガ・ライフルを装備し火力も向上している。

8 11

《AMX-104 R・ジャジャ》ネオ・ジオンの指揮官用試作型MS。ギャンの設計思想を継承した白兵戦用の機体であり、ビーム・サーベルに加えて銃剣付きビーム・ライフルを装備する。試作段階で量産計画は見送られたものの、1機が指揮官機への改修を施されて実戦配備された。

4 12

《AMS-129 ギラ・ズール》袖付きの汎用量産型MS。第二次ネオ・ジオン戦争時からアナハイム社が開発を進めていた機体であり、ネオ・ジオンの縮小に伴う生産延期や再設計を経て完成した。ギラ・ドーガをベースに生産性や整備性が向上しており、手首に装飾が施されている。

3 16

《NZ-222 サイコ・ドーガ》新生ネオ・ジオンのNT専用試作型MA。サイコミュの小型化の失敗を受け、性能要件を満たせる大型機として開発された。しかし、同時期に開発されていたサザビーが完成したことで設計の見直しが行われ、より大型のα・アジールの開発へ発展した。

4 11

もう一枚のイラストはネオ・ジオンのノーマルスーツ。アクシズ期やハマーン期では、旧公国軍のノーマルスーツに近いデザインが採用されていました。ただし士官クラスになると全く違うデザインですが。イラストレーターはこちらも射尾卓弥さん。

55 148