八坂神社でマリン船長の健康を願いながら、お参りと茅の輪くぐりしてきました

0 16

野薔薇 befor八坂神社

1 10

大学入試問題で66本の矛を並べていた神社⛩がどこかの問題で
神奈子様お願い!って八坂神社を選択したら正解だった。今度参拝しにいこ

0 4

1月3日は【かるた始め式】
毎年1月3日、かるた始め式が京都市の八坂神社で行われる。かるた始め式は、華やかな平安装束姿で百人一首の手合わせをする、正月の恒例行事。八坂神社にまつられている「素戔嗚尊」(すさのおのみこと)が、和歌の神様として知られることにちなんでいる。

109 233

毎年1月3日、かるた始め式が京都市の八坂神社で行われる。かるた始め式は、華やかな平安装束姿で百人一首の手合わせをする、正月の恒例行事。八坂神社にまつられている「素戔嗚尊」(すさのおのみこと)が、和歌の神様として知られることにちなんでいる🙄

0 0

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
日本神話テーマで描いてきてましたが、今年は神話と言うか備後国風土記から蘇民将来の武塔神、牛頭天王/スサノオです
八坂神社の祭神であり説話では疫神とされています
2021は新型コロナが早く終息しますよう、願いも込めて描きました

6 47

今日は戌の日。安産祈願の良日です。また、七五三です。
良く晴れてお参り日和です。
    

1 39

群馬巡りの続きです。

群馬県太田市の世良田八坂神社さんに参拝⛩

猫の日の御朱印が期間長め頒布でしたので25日でしたが初めて拝受。

直書きは2種までとのことだったので月替りの鳳凰を頂きました。

  

1 53

ニコさん冬にやってきて、春に桜、夏に鴨川、秋に東山、冬に八坂神社。花と地名が混在してるけど、季節一巡させたかったぁ~~~でも3話で東寺のしまい弘法市描いて気に入ってるから、もう戻れない。これはなかったことにできない。ぬぅ~ん。みちるちゃんたちに四季を愛でて欲しいなあ

0 11

栃木県益子町にある益子鹿島神社⛩
益子焼で有名なあの益子に鎮座しています⛩

境内の八坂神社は疫病退散の御利益で知られており、コロナ退散をお祈りして来ました🙏

毎月、季節を感じる御朱印も登場しています✨

2 127

今泉八坂神社⛩️のキャラクター「ちゃこ」に仲間が増えました🎶ヾ(o´∀`o)ノ✒🎶もっとお友達が増えるといいなぁ~🎶



0 18

風太郎と四葉の京都思い出巡り旅行⑥
~風四聖地巡礼を写真で振返る~

八坂神社参拝
2人で1万円をお賽銭箱に入れて思い出巡り旅行、
これにて終了です!

18 60

東京都日野市の日野八坂神社さんの山の日御朱印直書きを拝受。

数量限定で御朱印帳に書かれていた月参りの8月の御朱印と山の日御朱印と巫女柄の夏詣。
どれも神社名の色がカラフルで素敵です。

午前中山の日御朱印直書き対応(10日までで)

   

1 74

さらに🚲で茨城県茨城県坂東市岩井の岩井八坂神社さんに2度目の参拝⛩
こちらもお祭りの後で、今年はトラックに御神輿を乗せて市内を回り
神輿は市内の仮御殿で披露されていました。御朱印は社務所で宮司さんに書いて頂きました。

 

3 62

【喫茶店ファンアート】喫茶やまもと
八坂神社近くにあるレトロで可愛い喫茶店。
クリームソーダがとにかく美味しい、上のアイスが本格的で美味しい。グラスも可愛いし、ソーダの中にもサクランボが入ってるのが珍しい。
昔ながらの固めのプリンも美味しかった…☺️

1 8

7月1日祇園祭の始まりです。こちらは、京都出身の日本画家 榊原弘の「船鉾図」です。高さ221cm 幅238cmの迫力ある二曲一隻屏風です。

3 7