【篠田昌已 関連作品】
CASSIBER『LIVE IN TOKYO(2CD)』
クリストフ・アンダース、クリス・カトラー、ハイナー・ゲッベルスによる伝説的グループ、カシーバー。篠田昌已をゲストに迎えての歴史的名演と大友良英率いるグラウンドゼロによるリミックスを収録。
https://t.co/M6ICvGljay

0 3

275 :自身の独特な歌唱法を笑いのタネにする強かなロックンローラー、大友康平。元は「ff」、「BRIDGE〜あの橋をわたるとき〜」等のヒットで有名なロックバンド「HOUND DOG」のボーカルだったが、2006年以降は独りでバンド名を使用して活動継続中。見るたび鼻が肥大化してない?

0 5

大友良英PITINN 年末4デイズ8連続公演
12/26(月) 27(火) 28(水) 29(木)
【昼の部】開場14:30 開演15:00
【夜の部】開場19:00 開演19:30

◎電話(03-3354-2024)、またはホームページの各公演日のチケット予約フォームから、チケット(予約可、開場時優先入場整理番号付)前売中。

19 56

【コラム】
映画「犬王」天才 湯浅政明の自由なアニメ表現と大友良英のサントラで堪能する〈能楽 × ロック〉(intoxicate)

https://t.co/yRClmEQnJF

2 4

模写 大友作品のあの子

7 75

Otomo Katsuhiro Casio G-Shock
大友克洋
https://t.co/PdHgINks1Q

26 113

大友作品のあの子

64 188

この間みっちぇるさんとお話した時に実朝って大友っぽいよね周りの大人のせいで…みたいな話題になったのを思い出した。状況は色々違うけど、割と父と叔父のせいで…みたいなところはある…確かにある…

4 18

天智天皇十年十二月三日、天皇崩。
同月五日、大友皇太子、即為帝位。【生年廿五。】(扶桑略記)
天智天皇十二月三日に失せ給ひにしかば、同五日大友皇子位を嗣ぎ給ひて(水鏡)

正史にはないけど一部の歴史書が言うには本日は大友皇子(第三十九代弘文天皇)即位デーでございます!!!

9 34

冬休みの絵日記

今日は、かがさんと、大友さんと、いっしょに、雪だるまをつくりました。
かがさんは、さむいさむいっていって、あんまりてつだってくれませんでした。
でも、雪玉をぶつけたら、いっしょに、あそんでくれました。
本気でおいかけてくるの、おとなげないと思いました。

2 5

完全オフの日に誘ったのに大友たちと遊びに行ってしまった葦人に思うところがある一条花

0 1

大友全集のセル画ページの凄い所はレイヤー毎のセル分け、クミ戦もピッタリ合わせてます!
昔出たジョー本は背景と分けてあるものの、セル分けはされてませんでした。


9 59

2012年に「大友克洋原画展」が東京で行われ、未だに覚えてる驚いた事。
紙に直接描かれたアナログ原稿に、ほとんど修正の跡がない。原稿がキレイなの。
頭にイメージが明確でスッと描いてる、そんな感じ。
→初めての方にオススメは「童夢」「AKIRA(※映画と原作は話が異なる為」

1 26

ドルビー版AKIRA。作品世界、見せ方、絵コンテ全てにインパクトがあり、34年前の技術的には古いはずなのに古臭さを感じない。
東京爆発はドルビー漆黒と光のコントラストが異次元感を増す。金田くんのバイク描写カッコいい。パニックは地震・コロナ・9.11等と被る。
大友氏の天才性を再確認した作品。

5 52

元亀3年(1573)12月1日(旧暦)、高橋統増誕生㊗️。立花宗茂の実弟で、宗茂が立花家を継いだので高橋家嫡男となります。兄同様、大友家臣から豊臣直臣となり、朝鮮出兵では兄の窮地を救いました。宗茂は「世に主膳(統増)ほど大剛の者なし」と評しています。#戦国武将かるたレジェンド48

9 28

「私は負けた。私は、彼女(メインヒロイン)にはなれなかった――」

【読切】望公太/大友卓二『#三番手ヒロインのその後』

💬読者の感想「3番手ヒロインにも人生はある」
🔗https://t.co/Pjbt2lSRIS


0 0

空腹の大友は街でアルバイトのチラシを見つけその場所へ向かうと
「ぼくが雇用主だ」とランドセルを背負った少年が現れた。
大量のゲーム機を買い込む少年の目的とは…

(3/5)
https://t.co/STTX8oLjHS

0 0

空腹の大友は街でアルバイトのチラシを見つけその場所へ向かうと
「ぼくが雇用主だ」とランドセルを背負った少年が現れた。
大量のゲーム機を買い込む少年の目的とは…

(1/5)
https://t.co/STTX8oLjHS

1 3

空腹の大友は街でアルバイトのチラシを見つけその場所へ向かうと
「ぼくが雇用主だ」とランドセルを背負った少年が現れた。
大量のゲーム機を買い込む少年の目的とは…

(4/5)
https://t.co/4MLDSdz6L9

1 2