今井宗久の胡散臭いスマイルが最高なので描きました、貴重なイケオジ枠やで(重要)。宗久ってバサラで文化人な守護大名・佐々木道誉(@「太平記」)の子孫だったんですか。陣内さんが二人を演じることで繋がるの、粋ですねえ。

110 420

いやすげぇよこのシリーズ、さいとうたかおの「太平記」、つのだじろうの「怪談」いがらしゆみこの「とわずがたり」水木しげるの「今昔物語」、全てが後世に残さねばならないレベルよ。

20 38

室町幕府Ver.2020絶賛営業中
営業時間:日曜朝6時~夜8時45分まで
 

イマジナリーご先祖様プレッシャーかけすぎで労わってあげて欲しさ…

120 268



【乱】
観応の擾乱

日本史上、この戦乱のみ使用された"擾乱"

足利一門だけの問題ではない様々な思惑に翻弄された戦いなのですが、最期は兄弟だけで鎌倉に帰ってくるというのが、本当に切ないのです…

遅くなりすみません…m(__)m

24 127

週末の楽しみ…

『#おさるのジョージ』と『#太平記』ともにクオリティの高い作品😁

0 19

おはようございます❤
小山芳姫にございます
離れていると思いはまっすぐ伝わらぬものじゃのう!
今朝も太平記!
大塔宮って鎌倉のバスの行き先にもあるのよねぇ〜

9 74

文アルより、石川くん&賢治さん。
銀河鉄道太平記Ⅱイベントが最高すぎて…!駅員さん衣装良き…!そしてクロックパンク最高…(*´ー`*)
背景のアルビレオの観測所の文字を見て、そういえばと思い出し、昔の記憶と今のイメージを混ぜ混ぜして描きました。
あー、竜胆も描きたかったな…(´・c_・`)

2 3

「麒麟がくる」のキャストビジュアルで義輝様が着ている鎧と「太平記」で尊氏が着ている鎧って、もしや一緒・・・?

6 22

『太平記』第21話感想
六波羅両探題は結局ナレ死ですらなかったよ

1 7

高氏の命を受け、右馬介は守時を救うため、お堂に匿います。
しかし、鎌倉と共に殉じる覚悟で戦う守時はこれを拒むのでした。

最期、妹の登子を気遣いながら
再び戦場へと飛び出してゆきます。

どこまでも格好良い生き様を見せてくれたお兄様でした…(TT)

43 123

得宗どの、
北条高時のイラストを描いてみました!!
ポーズなどは太平記の絵巻を参考にしました!!!



3 9


こちらの素敵な企画に参加いたします!
『太平記』は軍記物語です(大声)

3 15

散策がてら、博物館鑑賞をしてきました。
大宮公園舟遊池近くの県立博物館では、「武蔵国の旗本」及び修復「太平記絵巻」の展示があり、芝居でもお馴染みの旗本水野家や「神霊矢口渡」の新田氏など興味深く拝見しました。また時節柄、魔除け・疫病除けの神様である「鍾馗様」のカードを頂きました(^^)

0 6

劇中で西園寺公宗に京から落ち延びるよう勧めた六波羅探題北方の北条仲時は、持明院統の皇族を連れて東国へと落ち延びる最中に近江で宮方(佐々木導誉とも)に捕捉され、番場蓮華寺(滋賀県米原市)の本堂前で一族432人と自刃。
画像1は仲時の肖像、画像2は蓮華寺に残る仲時らの墓。

8 29

「椿 散る」広域指定暴力団・鎌倉幕府の内部抗争65 仁義なき戦い ・太平記前日譚・暴力団の抗争史・童貞喪失
(暴力描写・射殺・殺害描写あり)
苦手な方、ご注意

       

8 28

『太平記』第20話感想
ここ何話か、カナザーサダーキはうむうむと満足そうに頷いていましたが状況分かってます?どういう気持ち?足利さんちが大人しく従うと思ってんのかな……守時兄さまの遠い目が対照的。

0 7

『太平記』第19話感想
左近が蛇?の干物?食べるシーンがあったけどどうやったらあんなカッチカチにできるんじゃ……

1 5

『太平記』第17話、18話感想
女の戦いこわいよぉ……
回を経るごとに守時兄さまの顔が死んでいくし高氏は守時兄さまを味方に引き入れたいのに遠回しに断られるしで家郎悲しい。この二人がタッグを組むifが読みたいです。
高氏(佐)は佐々木殿は婆娑羅よのう!!ですべて済まされるのずるいと思う。

1 12

『太平記』第16話感想。17話は待ってくださいorz
導誉が色んな顔してた。守時兄さまが足利さんちに挨拶に来た時の、足利側に流れていた微妙な空気がモウダメダァ……あと師直と直義の、仲が悪いように見せかけてちゃんと意見を認めてるところが良かった。

0 2