常設展示7階で展示中の「現代風俗絵巻」。1970年の日本万国博覧会の際に「タイム・カプセルEXPO'70」の埋納品として制作されました。思い思いに楽しむ夏の一場面が眩しい!
大阪城天守閣前に埋められたカプセルの同型品を、当館1階で展示しています。あわせてご覧ください♪

7 35

✨9月開催のイベント案内✨
常設展示室に散らばった2次元コードを探して、クイズを解いて…楽しみながら歴史を学ぶまろ˙ᴥ˙🐾

場所:#名古屋市博物館
日時:9/11(土),9/12(日) 10:00~15:30
(15:00受付終了)

※新型コロナウィルスの影響により、イベントが中止・延期となる場合があります

10 24

「淡路島発掘」兵庫県立考古博物館。
銅鐸も鍛冶工房もないけど淡路島の特色が分かって良い展示。
常設展の佃遺跡をはじめ淡路島は縄文時代の遺跡が多い。
破片だけど土面。
朱付着土器。
朱関連遺跡が縄文から弥生時代まで継続している。
淡路島は豊かな島だったのだろう。

4 47

  

館内に入ってすぐ(アルコールスプレーや検温などのあるところ)目に入る西瓜の虎ねぶたでもう喜んじゃって。誰が考えたのかな。青森県美らしい夏のいまらしいおもてなし。常設展の棟方志功の絵にもねぶた(金魚)があり、隙がない。

6 53

ヤマタク先生の常設展示を拝見した際に購入した本。「OLD DAYS BUT GOOD DAYS」58P「沖縄の少女1945」そのモチーフになった少女を描きました。左の下駄の前がすり減っているから、前傾姿勢になっているのでしょう。赤子を背負ってバランスを取りつつも、真っすぐ正面を見据えています。

3 55

【2021.8.7:ゆるいスケッチ会 上野の国立科学博物館〜夕涼みスケッチ】
新しく常設展示されたクジラを描く事ができました。
      

0 3

🎨東近美3.常設展より。岡本太郎『燃える人(1955)作者寄贈』です。これは昭和29年(1954)に起きた第五福竜丸の被爆事件に着想を得ました🤓米軍の水爆実験に巻き込まれ、乗組員23人全員が被爆した事件です🧐『擬人化された🚢』や『目の付いた🍄☁️』が鮮烈な色彩とともに太郎の怒りを伝えていますね😆

2 11

「是川遺跡」八戸市是川縄文館。
是川遺跡のすべてをここに!
常設展がマジスゴイのにふだん展示されていないモノも惜しみなく展示。
亀ケ岡文化の精華はこの博物館にある。
遮光器土偶もたくさん並んでいる。
やはり完形品はないようだ。
赤彩されていたり黒光りしていたり。
圧倒される存在感😘😇

11 96

MNGの常設展は何十回と見ているので素通りすることも多いけど、Rippl-Rónaiのこの絵 (とFerenczy Károlyの "Háromkirályok") は何度でも観たくなって足を運ぶくらい昔から好き
室内の壁に掛けてある過去作の中に "Fekete fátyolos hölgy (Madame Mazet)" の複製画があるのが見て取れる https://t.co/86N4Hs3kAU

2 6

こちらは以前千葉市美術館常設展で観た芳艶《滝夜叉姫》

2 6

【#スイカ夏展 参加中🍉✨】
新作のデジタル複製画1点、ハガキサイズ原画2点
グッズはサメちゃんTシャツ、ポストカードが新作、スイカ缶バッジセットとスイカリング綴じノートあります✨

常設展示で猫雑貨色々ありますのでゆっくりご覧いただけると嬉しいです🐈✨あと黄色いスイカ✨
https://t.co/Jr44rDu6er

1 3

常設展示で参加中✨大洗限定アイテムもあります🐈✨8月も引き続き夏っぽい展示予定。新作ポストカードを近々納品しますのでよろしくお願いします✨

受注の種類増えたので冊子にまとめて置いてます、そちらもゆっくり見て頂けたら嬉しいです🐈✨

7 11

おはようございますʕ*•ﻌ•ʔฅ☔

今日は晴さんと博物館に来てます🦖
特別展見に来たけど、まだ開場前なので常設展をウロウロ*⸌⍤⃝⸍

今からプラネタリウム入ります💫
なぜかニャンコが飛んでる🐈

0 24

【伊勢現代美術館 / 開催中】
■ Collection - 森眞吾 展 (絵画、立体造形)
■ 前川ただし 展 (インスタレーション)
■ 常設展 / 彫刻庭園

0 1

新しいフライヤーのデザイン決まりました。宜しくお願いします。

1 4

2021年7月の展示予定
企画展「震災復興応援 まんが色紙展 木村忠夫コレクション」
7月10日(土)~8月15日(日)
入場料/一般200円、高大生100円、小中生50円、幼児無料
(常設展もあわせてご覧いただけます!)

7月の休館日
5~9,12,19,26日
(展示替えのため5日から9日は臨時休館します)

4 2

本日は最終日だった星野道夫写真展を観に仙台文学館へ。
常設展には 宮城の漫画家、いがらしみきお先生 のコーナーがあり、「あ~自分もぼのぼのとか楽しめる性格だったら人生楽だったのに」と。

そんなワケで出来上がったラクガキがこちらです。

1 2

今日は特に暑い日でしたね💦
現在ギャラリーでは涼やかな瞳のミューズたちがお客様をお出迎え✨
暑さやコロナで疲れた心を優しく癒してくれます☺️

展示中の作品
「Blue eyes angel」2012年
※6月の常設展は6/28(月)まで

42 230

🌟 🌟

作家|


タイトル|遊色①
税別価格|10,000 JPY
https://t.co/HaqHd59ki7

通販をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい☺💓

✨通販可✨ 作品一覧
https://t.co/XN8s8XV1Tx

2 6

🌟 🌟

作家|


タイトル|キラキラ空気2
税別価格|15,000 JPY
サイズ|H 25.5 x W25.5 x D 2 cm
https://t.co/5d5AmAiJu4

通販をご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい☺💓

✨通販可✨ 作品一覧
https://t.co/XN8s8XDquX

3 14