10月7日は 放送開始日
チーフディレクター
内容は1話完結だったり何話かの連作であったりなので個人的には面白い回とそうでない回の差がある様に感じています
当然の如く原作改変が加えられてアニメ独自色も出ています

0 18

2006年10月5日TBS系25:25(10月6日1:25)はアニメ 009ノ1 (009-1)の放送開始日です(3)。009-1ミレーヌ・ホフマンの声は釈由美子さん。クールな演技は中々良かったですが、高ぶった時はもうちょいでしたねー😅。

2 8



10月5日はUFOロボグレンダイザーと鋼鉄ジーグの放送開始日🎉
なのだけど、繋がりのある作品を過去絵で(;^ω^)
左・宇宙円盤大戦争・1975年7月26日東映まんがまつり(グレンのパイロット版的作品)
右・鋼鉄神ジーグ・2007年4月5日から7月12日(ジーグの続編)

28 159

皆々様😋おはーいだよい😋雨だよい😭☂️傘さすのめんどいだよい😭   

17 295

10月5日は 放送開始日
監督 作画監督
ボトムスと違い塩山紀生全話作監を努めキャラの統一が図られてる
内容はロボットものに中世ファンタジーを取り込んで纏まってはいるが若干小さく纏まっている印象も

7 22

好き作品放送開始日

7 19

10/5はガンダムSEED放送開始日&ストライクの日ということで今年描いたストライクガンダム達(ちょっとX105じゃないのも混ざってるけど⋯



280 912

「勝手に祝ロボ365日」【094】
10月4日はアニメ、スーパーロボット大戦ディバインウォーズの放送開始日!最終回の熱い展開!たぎる!
DiSRX!ラスボスじゃありません!あの機体とSRXが融合した姿です!
 

35 80






そういえば昨日『10月3日』は、
『デジモンゴーストゲーム』の
放送開始日だったんですね。😄
1日遅れてしまいましたが、
㊗️デジモンゴーストゲーム1周年、
おめでとうございます‼️
🎊🎉🥳🎂🎁☺️😊

6 26

10月4日は 放送開始日
アニメファン以外も巻き込み一大ブーム起こすも最終2話で人類補完計画発動しての精神世界描写は最後上手くまとめ切れなかったと思ってる
監督 の出世作
個人的には前半の方が良かった

3 20

10月4日は 放送開始日
久しぶりの監督 作品で期待したのですが期待ほどでは無かった
どっちかと言うとシリーズ構成 色が濃い作品だと思う
リアルロボットに和と伝奇のテイストを取り込んだが消化し切れていない印象

3 12

1971年10月3日は好き!すき!!魔女先生の放送開始日(1)。仮面ライダー(同年4月3日)、さるとびエッちゃん(同年10月4日)、原始少年リュウ(同年10月30日)と同期生です。画像は1972年石森プロ年賀状で、同期揃い踏みですねー。

1 5

10月3日は 放送開始日
監督 キャラデザ
今からと言うところで打ち切り、突然の最終回
前半、後半でキャラデザ大きく変わったが谷口守泰らしさは断然後半
前半のアンナとかは実質 キャラ?
OVAで打ち切り部分埋めたがやっぱり尺足らず感有り

20 44

10月3日は
1977年の朝ドラ『風見鶏』の放送開始日を記念して2004年から始まった キャンペーン。
(;´_`;)このタイムラグ…もしかしたら95年の阪神淡路大震災から、ようやく復興し始めた実感を感じられた頃やったからかも。

3 17

TV版「ガンダム Gのレコンギスタ」の放送開始日が2014年10月3日(10月2日の深夜)だから、今日で8周年

200 401

912日目

機動戦士ガンダム 水星の魔女 本編放送開始日でした。

先週のプロローグがあるので、それを踏まえて見ると、今回の雰囲気の裏のヤバさがあって緊張感があるというか油断できないのもいい。
これが「面白そう」じゃなくて「面白い」になるのを祈ってます。

2 10

「勝手に祝ロボ365日」【089】
10月1日は機動戦艦ナデシコの放送開始日でしいた!
陸戦型!好き!モデロイド楽しみ!
ゲキガンパーンチ!
 

70 177

1983年10月2日はペットントンの放送開始日です。ドラマの着ぐるみは中の人の体型なども考慮した非常に高レベルな物だと承知していますが、もう少し石ノ森イラストに寄せたつぶらな瞳感が欲しかったです😅

2 5

1981年10/2 「六神合体ゴッドマーズ」放送開始日。
ロゼが出てないのでマルメロ編は見てない。

5 11