先に断っておきますがポリコレ発言ではありません。完全に嗜好です。
アニメ、漫画、小説等にガイノイド(女性型ロボット)が登場しますが、どの機体も日本人か欧米人の外見なのです。
つまり、肌が白い。
ダークエルフの様に褐色美女のメイド型ガイノイドが登場して欲しいです😍💓
そして耳に装置を🥰💕

1 5

個人的には動物の擬人化とか人間の擬動物化ってのは欧米の最も気持ち悪い文化だと思って幼少期からどうにも好かんのだが、80年代は日本のネズミーランド開園によって二足歩行の喋る動物が何にでも出てきて、そいつらとの共存ファンタジーは謎に美徳として語られてたような気がするってのを思い出した。

0 8

金髪ぴっちりボディスーツっ娘、こういうぴっちり系コスのフェチの方が欧米には多いからか、やけに平均打率が高い

1 14

欧米版はティキレン杯始まったようなので

13 26

同じ「巨大蟹江戸襲撃事件」を中世ヨーロッパ風の油絵タッチで描かせたらこうなる
「とりあえず富士山入れとけば江戸だろ」的な考えがいかにも欧米のAIでこれも楽しい

3 4

9月4日🐱 【コーヒー雑学】アイスコーヒーは日本ではポピュラーな飲み物だけど ホットというイメージの強い欧米諸国ではほとんど見かけないだってさ(๑•̀ ₃ •́๑)‼

2 10

ほう > 中国発、アジアや欧米で人気上昇中!
年間売上数はなんと600万個以上!!
フィギュア界のNEWスター「ナンシー」がついに日本上陸!!

フィギュア「ナンシー」好評発売中! - パレットプラザ | ショップブログ | PARCO CITY - パルコシティ https://t.co/Ydo3SDWvh8

0 0

誰が言ったか、ジャパニメーションエルフはやけに人間くさく、大陸系MMOのエルフは生まれながらの整形美人で、欧米系のエルフは明らかに骨格レベルで人とは別の半神的な種族

ただこれらの源流は指輪物語から来ているもので、民間伝承のエルフは水木しげる御大が描いたようなパターンも多いからねい

0 1

呪文検討用にstable diffusion の学習データ画像にどんなtextタグが付いてるのかいろいろ描かせてみてたら、「light novel」でいかにもラノベ表紙っぽいのが量産されたのだが。
学習がまずくて画力が低かったので、欧米の巨匠を呪文に加えたら。

巨匠がロリコンになってしまわれた…

0 2

篠崎きつねです。
今日は です。

『宝くじの文化史』(

宝くじによって創設された大英博物館、疑惑の当選を繰り返したワシントン…。欧米の宝くじを中心に、その波乱万丈で痛快な歴史をたどる。

予約は
https://t.co/LJw0qXySdn

宝くじ当たらないかな~。

1 2

6日目オマケ。
https://t.co/qKFNn92JiO
こちらのpromptは当初「サイバーパンク世界、凄腕ハッカーであるドレスを着た姫」で生成してましたが「princess」の単語からAIさんはどうも欧米の女児向け人形を参照するらしく、人形っぽい顔・体型でポーズもすしざんまいの様なものばかりに

0 1


257、曽国藩

清の官僚です。清の末期に日本同様に欧米化を推進した一派の人物です。
自ら組織した軍で太平天国の乱を鎮め、後の世の軍閥に引き継がれます。

0 0

“Let’s Uber!“と言われたら何を想像しますか?
欧米常識トリビアをショート動画にしましたので、ぜひ見てください!

https://t.co/Lu5ESt77Jp

1 3

外国人特集番組は何故欧米人ばかり取り上げるのか?疑問に思うなら番組に聞け! https://t.co/SsPKMWM8d1

0 0

今週分、華山転生読了。

武侠漫画だというのに、呪いの如き韓国漫画のウーマンリブ表現に、ちゃんと独自の答えを出す快挙も成し遂げた。

やはり、華山転生は、色々、突破し過ぎてる。

そして、どう足掻いてもあんたが正ヒロインだろうよ、毒鳳様…。

日本と欧米のファンは、皆、あんたに夢中だぞ?

0 9


20世紀初頭の欧米の様な世界観が舞台の小説を書いています。
被差別者の子供と、その弟の日常です。所々差別的描写があるので平気な方はどうぞ。
感想いただける際は、1話分だけでも大丈夫です!よろしくお願いします!
本編→ https://t.co/ZIEheXKWVu

4 4

開けるの早いわね まぁ欧米式のリアクションだと思っておくわ…

出典:シンデレラガールズ劇場 第1492話 サプライズ時子チョコ

1 2