★5[聖夜]まつ
前田利家の正室『まつ』が可愛らしいうさぎの装いで登場です♪この衣装は愛する旦那さまが用意してくれたんだって言ってました!ほかの姫と一緒に南蛮風の『くりすますぱーてぃ』料理を準備してくれるようですよ~! 

8 17

「よォ、テメェ俺を正室だとか云いながら昨日はどこのメスねこと鞠転がしてたんだ?あん?コラ」「デジャブッッ!!!」#ねこぎんひじ

8 55

お市の落書き♡
前田利家さまの正室、まつ様♡

優しく強く、細やかな気配りの出来る姫じゃ、
癒し系かと思いきや、小悪魔のような可愛らしさのあるお方。
ほほほ・・・ちと褒め過ぎ?

22 76

『のぶニャがの野望』

寿桂ニャン
元武将:寿桂尼(じゅけいに)

今川氏親の正室。氏輝・義元・氏真の後見人として政治に関与した。死後も今川家を守りたいと、鬼門の方角にあたる龍雲寺に埋葬された。

18 22

【7弾新カード紹介】藤田信吉の姉で北条氏邦の正室「大福御前」の紹介です。イラストはKASEN氏。おいしそうな名前ですが、“だいふくごぜん”ではなく、“おふくごぜん”とTCGでは読むようです。

35 22

中の丸さまらくがき。
乃美大方、三吉夫人、中の丸夫人いずれも継室、といわれているけれど役割として正室妙玖の後継的地位(主に家中の取り仕切りとか庶子の養育etc)にあったのはやっぱり中の丸さまだよねぇ

2 11

ムカデ姫ことお武ちゃん(*´ω`*)蒲生氏郷ぱぱの養女でとしにゃおのご正室。何かとムカデに縁がある武姫ちゃんだけどムカデ姫の名前の由来は死後にまつわるものでだいぶホラーです( ⊙‿⊙)(笑)当時のとしにゃおの反応が気になりすぎる…。

11 32

【武将ご紹介】 如春尼

本願寺顕如様の正室!
細川晴元と武田信玄にそれぞれ嫁がれる。
政略結婚ではあったものの、多くの子に恵まれて夫婦仲は良好だったそうで、
結婚31年目の七夕に和歌を詠み合ったというお話もあるでやんす!

18 28

【武将ご紹介】瑞渓院

北条氏康様の正室!
父は今川氏親様、母は寿桂尼様。
氏康様・瑞渓院ご夫婦は子宝に恵まれ、ご子息方も互いに争うことなく北条家の発展に尽力されやした。
今川家が義元様の代に北条家と争うことになっても、
瑞渓院様は北条家に留まり続けたそうでやんす。

21 35

以前、ラフデザインが公開になってたおともだちにゃんこ。第2回 こがにゃんこスタンプラリーに登場するヒーローで、初代古河藩主・おがさわらみゅで政だったにゃー。魂の中の人は小笠原秀政。ということは隣は織田信長と徳川家康を祖父にもつ正室の登久姫にゃんこにゃ!〈にゃん石〉#歴史

24 23

【武将ご紹介】宰相殿

島津義弘様の正室。
若き頃は“あかし”と呼ばれておりやした。
お二人がまだ互いの顔を知らない頃、偶然宰相殿に声をかけた義弘様は
彼女のさりげない優しさに触れて、
家格の低い家出身であるにも関わらず正室に迎えられたそうでやんす。

22 42

「……(徳川家康の正室、織田と今川の政争の末、長い間築山に幽閉される…その事から築山御前とも呼ばれている…瀬名…MRで登場!!)」

9 14

【武将ご紹介】問田大方

毛利両川・小早川隆景様の正室!
夫婦仲は良好もお子に恵まれず隆景様の末弟を養子に迎えられやした
問田大方と呼ばれるようになったのは
毛利家転封に従い移り住んだ先が
周防国吉敷郡問田だった為とされておりやす

「無事のお帰りをお待ちしていますね!」

35 58

ノッブ「沖田がつまらん顔しとるから素直に頬を出したらきっすされたわしの話でも聞く?」
ぐだ子「詳しく」
沖田「ノッブ!!!!!」
ノッブは正室との実子はいなかったんだぁ……

1841 3709

【武将ご紹介】 真田幸村

父・真田昌幸様の二男で「日本一の兵」と称された勇将!
関ヶ原の戦いでは父と共に徳川軍勢を食い止め、
大坂冬の陣では真田丸で奮戦、夏の陣では徳川家康様を追い詰めたとされていやす。
正室は大谷吉継様の娘・竹林院様!
真田紐を考案されたお方でやんす。

15 36

【武将ご紹介】立花誾千代

勇将・立花道雪様の娘にして
西国無双の武将・立花宗茂様の正室!
道雪様に男子が居なかった為
誾千代様は7歳の時に立花の家督を継がれやした。
そして主家である大友家の許しを得て、立花城の城督へとなられたのです!

「女とて、立花の名を舐めるな!」

23 40

【武将ご紹介】山内千代

本日は山内千代様をご紹介!
山内一豊様の正室で、夫の出世に大貢献された賢妻!
夫に持参金を渡し名馬を購入。後にその馬が夫の出世のきっかけとなったり、
関ヶ原の戦い前、敵監視下に居ても夫に敵方の情報を送ったりと、
内助の功っぷりがすごいんでやんす!

14 30

【武将ご紹介】 徳川秀忠

本日ご紹介させて頂くのは徳川秀忠様!
徳川家康様の三男で、正室は秀吉の養女お江様。
後の江戸幕府第二代将軍様として、
物事を冷静に判断する能力があり、
それでいて時に大胆な性格をされていたそうでやんす!

28 50

【小山芳姫】は南北朝時代の下野守護小山義政正室で小山義政の乱で栃木県栃木市星野に散った悲劇の姫です。夫と共に埼玉県久喜市の【鷲宮神社】を再興しました。下野小山家に関わる小山・栃木・鷲宮等の話もします

243 298

★5井伊花
直政の正室であり、どこまでも直政ちゃんについていくと誓った強い女の子です!良妻の鑑のような花ちゃんですが、怒らせるととっっっても怖いとの噂があるので、皆さん気をつけてくださいね~……?

13 18