//=time() ?>
@shibuya_shinbi2 フレスコは漆喰が濡れている間に描かなければならず、1日で出来る仕事量が決まっていました。それをイタリア語でジョルナータと言います。背景をよく見ると継ぎ目が見えると思いますが、それがジョルナータ(1日分の仕事)です。
修復前(2枚目)の方が分かりやすいですね。
ここでもう一度良く考えて欲しい。今莉緒さんが見ている相手は誰だろう。そう、早坂だ。この写真が濡れているのは何故だろう。そう、早坂のカメラのレンズが濡れているのだ。つまり、この表情を一番最初にみた人間は誰だろう。そう、早坂そらその人なのである。
らんだむダンジョンアイテム図鑑
防具No.103 「涙もろいティアラ」
世界を救った聖女様のお供をしていた
僧侶ティアラさんのティアラ。
大変に涙もろい人だったそうで、
このティアラもなぜか常に濡れている。
髪びっしょびしょ。
沈黙無効。HP自動回復付き。
#らんダン10周年アイテム
#みんな何時間で1枚の絵完成させてんの
1、1週間
2、30分
3、10分
4、4時間
1と2の違いは「乾かしてから重ねる」か「濡れている間に重ねる」かです。ドライヤーで素早く乾かすこともできるのですが、自然な滲みが好きなので1日開けたりします。
後画面に複数人いるのが苦手なので時間が…