ウッ描いていただたからには提出です!例によっての指で失礼します!!なんか色塗らないほうがマシだった気がしてきたので着色料・保存料・防腐剤無添加バージョンもつけておきますねご笑納ください…!!
ここでホワイトブレスも見たくなって参りました🤔🤔🤔誰か~!!

1 1

8/6 (土) ハムの日…!圧倒的ハムの日…!🎉
毎度お馴染み国産無添加生ハムと、この日のために用意したスペイン産生ハムの2種盛り合わせ2000円を半額の1000円でご提供!🉐
15時からオープン予定!
皆様のご来店をお待ちしております!

28 51

今日はマルシェへ🎪
このブローチがこめに見えちゃって、そうなるとどうしても欲しくてこれを買うために来ました🍉
スイカのヘアゴムも🍉
このヘアゴム着けてたら、こめが頭に乗ってくるかもしれない。
ミ ՞•ﻌ•՞ ミ✨🍉

暑過ぎて、無添加のイチゴかき氷がとても美味しい🍓

0 32

当店のオリジナルジャーキーは
安心安全純国産
輸入からの加工は一切せず一から鹿児島で育った子達をジャーキーに。
本物の無添加無着色のおやつを是非お試し下さい☺️

アニマストラスはハーブの酵素
泡歯磨き・マルチジェルなど





1 0

今年も「自家製・無添加」Norahの「大人のかき氷」をよろしくお願いします。
●東根産さくらんぼ●宮城県産いちご●柴田町産ゆず&馬路村はちみつゆず●国産しょうが●宇治抹茶と十勝小豆あんこ●シチリア産有機栽培レモン●セルビア産ラズベリー
※1枚目は店内かき氷
※2枚目はtake outかき氷

6 49

無添加さ〜ん!改めてお誕生日おめでとうございます!✨✨

2 4

おはぽく(๑′ᴗ‵๑)🌷.*

5月に初挑戦したこと3つ。

・パステルアートの勉強
・絵本の寄贈&読み聞かせ
・無添加ソーセージ作り

ドキドキワクワクがたくさん
ありました( ˶˙ᴗ˙˶ )ꕤ*.゚

🔥


5月ラストもぽくぽくふぁいとぉ*ˊᵕˋ*

25 179

今日はブルーベリージャムを作ってます♪

自家製栽培(有機栽培です)ブルーベリーと
オーガニック粗糖、そしてほんの少しの
トスカーナで中世の時代から使われている香辛料。

ペクチンなどの添加物はゼロです。😊




1 18

【 COCONUT GLEN’S】

オーガニックのココナッツクリームをベースに作り上げたアイスクリームです🥥

無添加・非乳製品なのに、濃厚でコクのある味わいが特徴です✨

これからの暑い季節はココナッツグレンのアイスクリームを食べて涼みましょう🏝

1 4

五月になってしまいましたが、四月の活動報告です。
お納めください。

無添加泰平の制作活動のためにサポートしていただけたら助かります。

0 1

2周年♪
コロナ禍の中スタートした【無添加手作りペットおやつ】のお店が、早くも2周年♪
小さなお店だから、丁寧に大切におやつを作って来れてます✨
スタート時とは変化もしてきていて、お店としても成長させてもらってます。
これからも安心安全ペットおやつを✨
https://t.co/YNFHfMGIpE

0 9

うまい味噌汁が飲みたいとな

めずらしく『旨い』と。

それ、たぶん、、、
昨日のお酒で喉かわいてるんだよ

豆腐、なめこ、ネギ、無添加味噌&天然出汁みそ汁…毎日変わらんよ⁈🥱

0 5

せっかくなので直近のものから一つ。P5R ジョゼ風味。
シンプルver.公式イラスト準拠で風船みたいにしたかったのですが、ステッカーが最大でこの大きさなので断念。
因みに基本SSは全て無添加(グルポの機能のみ)で作成しています。
https://t.co/inE6wbAT10

0 3

線画を描く途中で力尽きた🙃

去年は毎日1~2本ずつ
スムージー買って飲んでたんですが、
砂糖・人工甘味料無添加とか
表面には良いこと書いてあるんだけど
元々添加するまでもなく
果物の糖分が死ぬほど入ってて
ヤバいことに気が付いたので

最近はマズいなぁと思いながら
青汁飲んでます・・・😭

0 1


純天然 無添加 0卡路里
全新推出草味雪糕 有益身心 就連減緊肥都食得

3 4

秋田・無添加【いぶりがっこ】

個人的には刻んで納豆やポテサラに入れるのが好きです。
こちらのイラストも さんです!
URL https://t.co/F5N7jm6Wyx

21 65

無添加【柚子トマト】

今日は暖かくなりそう。
冷やしたトマトと柚子ゼリーをデザート感覚で是非!!

イラストはさんに書いてもらいました!
URL https://t.co/F5N7jm6Wyx

4 21

消費者庁がおかしい。消費者の知る権利を奪う食品添加物ガイドラインを強引に押し通そうとしている。このガイドラインに従えば、無添加も人工甘味料不使用も使えなくなる。すべては企業利益のため。企業利益庁に改名するか、ガイドラインを撤回するか、その2択しかない。
https://t.co/9tQLj2VRlO

522 714