//=time() ?>
縄文土器実測図3Dモデルの破損状況を表現するために、必要な部分を除去する方法を確認しました。なお、Blender作業結果をBlenderから直にSketchfabに投稿できるようにしました。
https://t.co/0loE7Ea3xw
【(‘ω’o[ 観てね ]o】
3~4月東京で開催された #縄文の装い展 も取材されているので観れるひとは観てー!
9/4 18:00~
BS1 クールジャパン 『縄文』
https://t.co/XdW0jNHNf2 https://t.co/zEJbkHuvyX
参考までに縄文土器写真を3Dモデル化しました。モノクロ写真をPhotoshopでカラー化して、それも3Dモデルにしました。
https://t.co/PaKmGW1Ftf
縄文土器実測図から3Dモデルを合理的に作成する方法の基礎が出来ました。BlenderのBsurfaces機能とUV投影機能を使います。
https://t.co/MeGRxt0qjS
@another_okm
いいねありがとうございました!
毎回つぼヰさんの壷は弥生時代なのかな…それとも縄文…?と思いながら見ています。
これからも素敵なイラスト楽しみにしています!
先月の縄文マイナスイオンアート展用に制作しスペースの都合で展示してなかった作品をご売約いただきました
滝の近くほどのマイナスイオン浴びれる量のイオンを裏に塗っています
健康×アートという新ジャンル!試験的なので気軽に飾ってもらえるお値段。
#アート
#ポーリングアート
#fluidpourart
京都ギャラリーソラトにて
本日23日より開催の
藝術的刺青考と
縄文藝術考に、同時出展しています。
自分の好きな絵が描けたなあと
思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
#土師はに個展(#はるか遠い昔への憧れ)と中津市歴史博物館様の企画展「#枌洞穴と縄文の人生」本日最終日17時閉幕です
1枚目東京都八王子市宮田遺跡の子抱き土偶イメージ人物画。2枚目枌洞穴の白い岩肌きれい。発掘した方々の想いも沢山つまっています。3枚目枌洞穴の縄文おじさん別バージョン画。
【#ミュージアムキャラクターアワード 2022 キャラ紹介】
#仙台市縄文の森広場
山田上ノ台遺跡(約4,000年前)から出土した土偶がモデルになっているキャラクター #ハナちゃん
いいね!の中からミュージアムグッズを抽選でプレゼント
https://t.co/fj2Mi82T9R
SUKIMAよりご依頼頂きました✨
ーー【今回挑戦したこと】ーー
⚫︎縄文時代✨
⚫︎褐色肌
⚫︎動物の毛皮を使ったお髭と帽子
⚫︎全体を褐色にしつつ、単調にならないようにする
ーーーーーーーーーーーーーー
▼SUKIMA(アイコンご依頼のみ 3500円~)
https://t.co/w8mgwBZmfI
ネオ縄文大戦~お茶の間太陽系~
三峯のガチャぽんで2023春頃スタート予定
https://t.co/Prn7TShjl2
杉山開知さんの考案された概念を作品にコミカルに投影しようかと思います💡
大戦とありますが友達同士のじゃれ合いの様な感じです☺️
先人達への感謝と今を生きるバイブスをシールに🌱
#自作シール
枌洞穴出土の子供の骨を見るとほとんどが5歳までに亡くなっています。
土師はにさんのイラストに、お父さんが子供を抱きしめる絵があって「今度こそ無事に育って欲しいと願いながら~」の言葉が。
家路に向かう絵も家族を思う気持ちが伝わりますね。
#土師はに個展
#枌洞穴と縄文の人生 8/21まで😭