//=time() ?>
本日の縄文時代人。
以前地元の土偶展でみた、岩手県出土の「ツインテール遮光器土偶」!いや、もちろんそういう名前で展示されてはいませんでしたが…。制作風景を想像してみる。
「写真の絵(縄文時代晩期壺)」鉛筆、色鉛筆、水彩、紙 27.3×22.0cm
「写真の絵(異形石器)」鉛筆、色鉛筆、水彩、紙 22.7×15.8cm (S.M)
作品リストは下記リンクです。
メールにて購入お申込みできます。
https://t.co/VGKEH9oqbe
#サイコ飛鳥
解説したいので解説させて下さい
卑弥呼の目の元ネタは神々が宿るといわれる縄文時代からの古代神文字「ヲシテ文字」からきていて、またヲシテ文献は飛鳥時代から歴史の編製として意図的に消されたとも言われてます。
あと卑弥呼は太子の元カノですが今では滅茶苦茶仲悪いです
最近、YoshiHR @YoshiHR2 さんをフォローさせていただき、TLで縄文土器の画像が日替わりで見られるので眼福です。
様々な考察も勉強になります。
ふと、以前書いたブログ記事のことを思い出しました。
ブログ縁日草子:縄文時代の子安地蔵
https://t.co/DsbtLzBsVr
「人面装飾付深鉢」について。
縄文時代・弥生時代などをテーマにしたアイテムを製造できる『日本のあけぼの』イベントがスタートしたよ。おでかけ『弥生時代暮らし』に行って、手に入るおみやげを材料にしてアイテムを製造できるよ。フフフ… #ふしぎな生き物ふにゃもらけ
ひょうたんちゃん!ライブラリ内にある画像が2枚しかなかったんだ、ごめんね!実はめっちゃ歴史がある娘で、日本では縄文時代の遺跡から種子が出土してるんだ、世界中でも色んな使い方をされてるんだ、すごいね!一番有名な奴は瓢箪の酒or水瓶としての使い方がじゃないかな?
#リア華花騎士紹介
オークラは古墳時代以外にも、歴史のマステを作っているのをご存知ですか?
今日は縄文のマステのご紹介!
モデルになった土器や土偶はどこから出たのかな?
こうやって見るとやっぱり東日本ばかり!
愛嬌ある土偶や土器が気になった方はこちらからチェック!
https://t.co/ZfUF1sL1Yw
#縄文時代 #土偶
#絵描き繋がれ ゆふび生姜蕎麦ゆのみから頂いた!ありがとうーーーーー!私もあんまのっけてないやつ・・なんか・・ないかな~と探した・・が・・!縄文時代過ぎた・・ 4枚目は、「こっち見てる絵全然かかないんだね」て言われてたしかに・・と思ったので!
#ひらいて赤ブー
今夜もアピール失礼いたします!今夜は縄文時代の牛及ののんびりした二人でアピールしました!
と、昨日の大正ロマン(!?)の二人の及川さんの目元がおかしいので描きなおして再びアップしました💦昨日いいねとRTしてくださった皆様すみませんでした💦)
【岐阜県:縄文時代】https://t.co/ynkqtNvS32
(・。・)おぉっ♪。岐阜県、昔から、2メートル以上離れとったんやな。
今でも守ってるんよ。だって、岐阜県、人、おらんもん🤣💦💦💦