ミモザの告白2読了
一巻の感想でも言った気がするけどこれが自分の身に起ったら自分はどうしていただろうといくら考えても適切な答えが出ませんでした。好きで繋がった本当の三角関係、綺麗なようで歪な三角形はいいなと思ったら棘があったらして(なんか詩的になったけどこれがネタバレなしの限界)

6 50

「アイム・ユア・マン」鑑賞。理想の相手として設計されたアンドロイドと孤独な女性科学者の関係を通し、計算で図れない人の心の揺らぎやAIが人類にもたらす幸福の是非といった現代的なテーマを追求するドイツ製SF映画の秀作。詩的かつ哲学的、そしてロマンティシズムに溢れた愛の映画でもある。

15 63

1/22でピーター・バーデンスは没後20年だった。キャメルの76年の4th。詩的で幻想的なマイナーポエットの流儀に貫かれた愛すべき佳品。ボートラのライヴがまた再現度が高いというか、律儀で丹念な抒情の構築に心を奪われる。
𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇 https://t.co/n8Mv1uQNtm
🍏https://t.co/9bhoiCXI6b

1 2

灰羽連盟見ました
詩的な世界観で、謎を謎のまま楽しむ現代に復古したイメージをそのまま描いたようなアニメでした
寂しさと仄暗さ、それらの中にあるささやかな幸せを物語から感じました
しかし描くのは

2 16




20歳同士ということで絡みの多い3人組。

比奈先生と由里子が
「普段は見ない晴れ着を見てドキドキする男子」だの成人式ネタのアレコレを話してるのを千秋は
「詩的な独特の感性ね」
とか思って聞いてそう。



5 5

1巻

他人に興味ない人だから興味もったのにこっちに興味向けるなでもなんか嬉しい何この気持ちという非常にめんどくさい関係の百合作品

描写が詩的でかなり独特な表現だからこそ作者の個性がすごく表れてて読んでて楽しかった
百合作品としては勿論だけど漫画として面白いと思う作品だった

1 5

第12話終〝春ノ嵐〟

いやあ、前編の夕月の走馬灯が見事でした。変な表現なんですけど、紙芝居を見ているような感じがしました。夢の中を生きるために走る夕月が詩的すぎて、この回に感動しない日本人はいないだろうな。と思う最終回でした。2期あればぜひ見たいアニメの一つです。

0 3

この部分が詩的でめっちゃ素敵だったので描いちゃった…車窓は描けなかった…👼 https://t.co/2gORu9Jonq

0 8

みやこちゃんの詩的で素敵な表現もいちかの頭の中ではこう再生されている

0 3



Special Wonderful Smile

歌もドラマCDも構成メンバーも、ほんわかのんびりかわいい♪
オーケストラの伴奏が優雅さを漂わせて、叙事詩的な歌詞がその雰囲気を確かな映像にさせてくれる、心に癒しを与えてくれる1曲です!
パステル衣装に黒のアクセントもいいよね!

25 133

『永遠の花』
今までもこれからも自分の心に残るであろうミリオン一好きな曲
詩的溢れる歌詞やしっとりとしたメロディ、歌う側の感情表現全てが高いレベルで構成された楽曲だと思っています
中でも2番のBメロの「不意にメール着信の音~」から始まる歌詞は疾走感があって好きだなと

4 54

空想文学少女|七尾百合子
儚く、でも暖かい素敵なイントロで始まるこの曲
"やわらかな 光の中 埃のパレード抜けて" と、歌詞が詩的で素敵でたまらない
そして透き通る声。おぉ神よ……
ライブでもそろそろ聴きたい1曲

2 46

の魅力。小説でこんなに泣いたの初めてだ……( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 嗚咽しながら、でも堪えきれなくて久々に声出して泣いてしまった……。作者 先生の詩的な表現が心に染み渡る。知らない物や難しい言葉、漢字が沢山出てくるけど辞書調べながら、たどたどしくも

8 76


第2弾PVが出たので改めて。
『平家物語』は予備知識を入れておいた方が100倍楽しめると思います。基本的に、登場人物や戦の流れは知ってて当たり前(基本的な教養)で進みます。叙事詩テイストの原作を叙情詩的に描いた作品で、登場人物が多く、その人物達の説明はほぼ無い(源氏側は特に)

26 169

詩的だけど素直な言葉、うるっとした

0 0

ランタンの「夜」を解放した代理。
条件は夜であること以外わかっていない。
翼は通常時より色が少し濃く、星のような模様が見えること以外違いはない。
手足は周囲の夜を取り込むことで自由に変化させられる。
普段より落ち着いている。たまに言い回しが詩的になる。

0 3

【広告出稿】
12/4(土)付 日経新聞 NIKKEIプラス1
クリスマスに贈りたい児童書特集で
『ママン-世界中の母のきもち-』を広告出稿しました。
世界中の母親が子を慈しむ気持ちや、繰り返される日々の中で奮闘する姿、母と子のかけがえのない一瞬を詩的につづる大人の絵本です📚
https://t.co/UxMSPx7vZy

0 2

『海のコウモリ』を読んだ。

この本の袖には、”詩的な海のメルヘン” と書評が載っていますが、読者が目の当たりにするのは、漂う濃い潮と火薬と暴力の臭い。
物語後半、主人公が覗いた地獄絵にはコウモリに似た鳥が飛び、いじめや差別が蔓延る現実とおぼろげに重なって、重厚な読後感を残していきます

3 8

少女漫画の「フレッドウォード氏のアヒル」では、ストリートギャングから抜け出し作家になった主人公がイギリスの洋館で喋るアヒルの家政婦と暮らしながら、この世の影と光を哲学的、詩的に語っていく物語ですが、とても前向きに暖かく、この世界の傷を描いているし、ちゃんとテーマも描けている。

0 2

制作中の のイラスト
土の精霊ノームでもあり、絵画をこよなく愛する絵画魔神。主人公に絵を描かせる。#グレイルクエスト の詩的魔神に当たるポジション。名前はディマジオ。因みにウンディーネの名前はエリフ。

12 35