白のアクリル絵の具を肌に塗ってその上から水彩色鉛筆で色付け。アクリル絵の具は即乾で滲みにくいから重ね塗りし易い。ちょっと加工するとツヤ✨が出ていい感じに☺️
1枚目はモブ。2枚目は過去絵。

2 36

下描き無しで上に上に色を重ね塗りして、目のところは細ペンで
ぷよクエのかわエコを真似て、全然ちげぇ

0 3

厚塗りだとラフの上に重ね塗りしてるから元の雰囲気をあまり壊さないで完成できたと思う☺️

0 50

配色完了
まぁ、線画の上から重ね塗りするからこの段階で凝る必要ないんだけどね…

1 10

アニメ塗りみたいなくっきり線画、ベタ塗りも好きだが
がっつり厚塗りではないがボヤッと重ね塗りも好きでどうしたら…

0 0

そうですね…私はいつも色鉛筆の時の事ですが、よくやることは、色を塗る前に薄い色で下地の様な目印を付けてから塗ります。そして濃い色から薄い色へと重ね塗りして行ってます😊(③まできたらあとはもっと濃い色で影や差し色などを足して整えて完成です)

0 2




柴崎さんの動画を見ながら初めて油絵に挑戦してみました!
重ね塗りとか混色とか難し過ぎました、😵💦

1 11

色鉛筆練習。
肌に近い色がないため、おにぎりにして誤魔化す。
グラデーションや混色重ね塗りへの道は遠い…!

0 14

加工前
下塗りの塗り分けとかせず重ね塗りブラシで直接さくさく塗った回
これだけ使っててもまだprocreateの機能がわからん

0 0

重ね塗り練習 むずし

2 21

7
かけあみブラシ大好きな生き物
2年ぐらい前はほぼかけあみブラシだけで色塗りするくらいかけあみブラシ大好き。(過去絵ぺたぺた)
今は厚塗りとか重ね塗りブラシ愛用してる。
でもテクスチャとかレースとかによくかけあみブラシ今でも使う

0 3

今自分ができる塗り方はこの2種類。
シンプル塗りか重ね塗り。
もっと塗り方を学ばないと♪
    
https://t.co/ohtHRbURX4

0 5

  

ここで綺麗な色の作り方を覚えた

赤 紫 水色 ピンク をごちゃごちゃに混ぜることにより なんか凄い色を作る事に成功した

重ね塗りは最高という事に気づいた瞬間であった

2 12

重ね塗りが好きなんやろな…

0 0

次は下塗りしてから重ね塗りすっけ。

0 8

←6月。なめらかに混色する自作の水彩ブラシがメイン
→今日。混色せずに重ね塗りする自作のマーカーブラシがメイン
大まかな流れは変わらないけど、ブラシが違うだけで結構タッチが変わるんだね

5 50

カワカミ先生のところの女の子
カワカミ先生の絵の上から重ね塗りで作成 https://t.co/fCd7xbhokw

1 4

パルプの紙は重ね塗りすると下の絵の具が動くし濁るので、一気に仕上げます…

4 58

㉓瞳のハイライトは瞳の中央に強めに少しだけ入れたらあとは適当な色を散らす描き方を好んでしています。
あんまり強めのハイライトに加算発光を使うだけで乗算、オーバーレイ、覆い焼き等での重ね塗りは使用しません…め、面倒なので…(怠惰)

0 15


1)2017年3月19日(初描き、公式絵の模写)
2)2017年9月頃
3)2020年12月11日
4)2022年10月13日(今日)
デッサン力は大して進化してませんが、コピックの塗り方が結構変わりました。昔はあっさりめのアニメ塗りでしたが、最近はものすごく重ね塗りしてます。

1 6