6/22
1965年(昭和40年)のこの日、日韓基本条約の調印式が行われた。これにより両国の経済協力に関する協定が結ばれた。

55年前、沢山の難題を解決して締結した条約だったのに、半世紀後に一方の国が「あのときの約束は無効ですよね」なんて言い出すとは。世の中想定外だらけだ。

1 6



今日はハンムラビ王のデザイン検討中のスケッチを。巻末のおまけページに参考文献をいくつか抜粋して乗せておきましたが、そのうちの一冊「A・パロ他著、シュメール(人類の美術)、新潮社、1965年」の中の記事を参照に書きました

5 12


バブったけど片や1943年生まれ、片や1965年生まれである

0 6

白伯骅:1944年出生於北京一个书香世家。中国画家,曾祖白恩佑,擅长书画,为清代咸丰年间翰林。1965年夏,毕业於中央美术学院附属中等美术专业学校。1972年师从著名人物画大师蒋兆和先生,潜心研究中国人物画直至1986年蒋先生仙逝,深得先生真传。作品“尽精刻微”写实传神

9 20

今日は何の日?
5/12は です。

1965年に国際看護師協会(ICN)さんが制定しました。

人間愛をうたい、近代看護の基礎を築いたイギリスの看護師
フローレンス・ナイチンゲールさんの誕生日でもあるのですよ!

看護師の社会への貢献を称えることが目的なのです💕🍀

97 417

5月9日はアイスクリームの日!東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。~今日は~

10 27

5月9日(土)

東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。

5年前の とのコラボ絵。限定グッズも発売されたので女性の列に並んで買いにいきました😅

この辺の店舗は にあります。#コールドストーン

0 8

 2nd day
『火星のプリンセス』 エドガー・ライス・バローズ
初版1912年 日本語版1965年
SF冒険小説好きだった小学生の 55cbrider
この火星シリーズを ワクワクしながら読んでいました
Queenが音楽を担当した フラッシュゴードン
観た時 記憶が蘇りました

3 12

4/23は「子ども読書の日」
4/23~5/12は「こどもの読書週間」

ちひろ美術館のHPでは
ちひろ関連の本をご紹介しています。
お子さんとごいっしょに
読んでみませんか。

◆いわさきちひろブックリスト
https://t.co/p0IbDZDIpC

野の草と本を持つ少女 1965年

76 164

おはようございます!
4月20日本日は「青年海外協力隊の日」です!
1965年、発展途上国の国づくりボランティアとして活動するため、制定されました!
イラストはこちら💁‍♀️
https://t.co/5HvewFHB2S

https://t.co/UmBUgSdtcd

1 5


【#黒田崇矢】





【#麟(#リン)(#CV:#黒田崇矢)】
…飛賊の技…なめれば死ぬぞ…

【#乱(#ラン)(#CV:#かがずゆみ)】
【#賽(#サイ)(#CV:#黒田崇矢)】
【#七(#チャト)(#CV:#かがずゆみ)】

1 1


【#黒田崇矢】




【#龍(#ロン)(#CV:#黒田崇矢)】
哀れ……弱き者たちよ……

【#麟(#リン)(#CV:#黒田崇矢)】
我が毒はどんな薬も効かぬ…死を待つが一番の薬…

1 4

【今日プラ:23分】
キャラ:須王 環
在籍校:私立桜蘭学院高等部
所属:ホスト部

【ホストクラブ】
・男性従業員が女性客の隣に座って接待をする日本の飲酒店。
・1965年にオープンした東京初のホストクラブは東京駅八重洲口前「ナイト東京」。

まぁこういうお店は事態が収束してから行きましょうね!

1 5

おはよさんです。4月12日、世界宇宙飛行の日。

1961年のこの日、ユーリィ・ガガーリンを乗せたソ連の宇宙船、ボストーク1号の打ち上げに成功。人類史上初めて宇宙飛行を成功させた。

ちなみに人類初の宇宙「遊泳」は1965年のアレクセイ・レオノフ。

273日目

5 12

2体目は…

【🥀ツギハギ人形】ロザリー
購入日:1965年1月1日
Soul:Chita
Sound:https://t.co/66arTicvA0

Illust Painter:きな子

5 5

【2020年4月24日[金] 発売】
◎『反撥』Blu-ray
   
監督ポランスキー×主演カトリーヌ・ドヌ―ヴによるサイコロジカルホラーの大傑作!
 
1965年度ベルリン国際映画祭 銀熊賞受賞作品
 
解説リーフレット封入、Blu-rayボックスも同時リリース。
 
BD:¥4,800(税抜)、2020年4月24日(金)発売

6 14

3月18日(水)

1965年の今日、愛知県犬山市に が開村したことにちなんで制定された記念日。

明治の建築物を保存・展示する野外博物館。ロケでしょっちゅう使われるので見たことある建物も多いかも?

明治といえばこんなかんじ。明治建築東京駅もつけとく。

0 15


スペシャルアンバサダー
たなかじゅん 漫画家 
1965年 和歌山県出身
大阪工業大学電子工学科卒
1988年小学館よりデビュー
代表作「ナッちゃん」全21巻
「下町鉄工所奮闘記ナッちゃん東京編全3巻 集英社など
アルバム「THE GREY BROTHERS」プロデューサー

2 4