//=time() ?>
#日本怪奇幻想読者クラブ
教育画劇 吉田悠軌(作) ネルノダイスキ(絵)『怖いうわさ ぼくらの都市伝説① 青いチュルチュル』読了。
児童書の枠には収まりきらない大人が読んでも楽しめる怪奇譚集。
ネルノダイスキさんの不安を誘うようなイラストもいい感じ。
クリエイターEXPO出展します。
【F‐54】イラストレーターゾーン
☆2020年4月1日(水)〜3日(金)
☆東京ビッグサイト 西展示棟
「シンプル・親しみやすい・分かりやすい」をモットーに児童書・教材・教科書などのイラストを多く描いています。
#クリエイターエキスポ
図書館で借りられる理論社のショートセレクションがとてもいい。大人が読む児童書ちっくな本。
ホームズの「踊る人形」って本当に面白いよな。暗号という謎解きにくわえて、被害者と加害者のドラマに、バックボーンにあるまた別の物語、様々な要素が混じって、それでいてホームズの魅力も溢れてる。
#RTで私を有名にしてください
普段は児童書の装画や挿絵など描かせていただく事が多いですが、もう少し大人っぽい絵も描いたりします
息抜きに15分だけ落書きするというのを毎日積み重ねていたのですが、やっと一枚できたー🐶
趣味の落書きというよりは、児童書仕事の習作という雰囲気になりました😅
ポートフォリオ用に児童書風イラストを描きました!
宝石泥棒を追いかける少女探偵とその子に振り回されるおじさん刑事の割と王道(だと思う)な感じにしてみました😄✨
モックアップは苦戦したので旦那にお願いしました😂
【WORK】KADOKAWA児童書ポータルサイト #ヨメルバ 連載◇シロシオの「姪っ子・コリは絵本好き」の第二回[あけてびっくり しかけえほん いっせーのばあ編]が公開されました!📙😊 https://t.co/qjEH5T6f5a
1990年2月3日(土)に、#勇者エクスカイザー の放送がスタートしました😆
ロボットアニメなので、バトルは勿論あります‼️それ以上に、日常の生活にある素晴らしいこと、大切なことに気付かせてくれるアニメです‼️道徳の授業の教材や児童書にもなる作品です👍
エクスカイザーに出会えて、本当に良かった😆