//=time() ?>
レシプロ戦闘機を飛ばす前には暖機運転が必要だからスクランブル発進する為には時々エンジンを回してたらしい。「ならストライカー暖機するウィッチが居た方が便利じゃね?」とか「固定アームに電熱器が内蔵されてて常に熱々ならもっと便利じゃないの」とか考えたりで。>RT
こんな感じかなー、童貞を殺すセーターってえっちですよね、良い文明、それを着せた感じっすね。我平成のアームカバー最強オタクだからアームカバーつけてー、ケツがね!あれ!引っ張ったら見えるんだよ絶対!!!Foooo!!すけべ!あとうなじ守る系にしたかったからリボン付けた!ヤれ!ヤれーッ! https://t.co/GGwgYuyKOO
黒猫Ver.のカラバリ🐈⬛
背部の巨大アームは両手状態にすることも可
#メカ娘 #ロボ娘 https://t.co/o23YxXUCS7
⭐️ポンタの2024年⭐️
1月 爆発
2月 爆発
3月 爆発
4月 爆発
5月 爆発
6月 爆発
7月 爆発
8月 爆発
9月 爆発
10月 爆発
11月 爆発
12月 爆発
#あなたの2024年予定表 #shindanmaker
https://t.co/FNLXYktWUH
ポンタ「アーイ……アーム…………アトゥミックンポン🐻」
大張正己先生の描かれるバリってるメカ作画に影響されて数か月たった頃の同人ゲームの画像見つけた。その後なんやかんやあってゲーム会社に就職してメガドラのバリアームの制作チームに入る事に。この作品の前までは箱っぽいロボを描いてたなぁ
多目的軍用車輌(アメリカ)
試作兵器というか実現しなかった特許。アームにより独立したコックピットで機銃攻撃をする。見たまんまだね。
戦車部分は無人砲塔かつ無人車体なので、戦車の操作も独立コックピットでする。大変だな…
久しぶりに描いた真田の幸村くん。
信繁で呼ぶことが多いから、幸村が懐かしいなぁ。
赤色のアームを描き逃したのが残念💦
中盤まではアレですけど(笑)
真面目で優しい子なんだと思います✨
#新信長公記