今日はイスラム革命記念日です
1979年のこの日、前年に国外退去した皇帝が残した内閣が崩壊し、革命勢力が政権を掌握しました

35 121

『トラウマ』その3

本当怖いです。
なんでこんなにしつこく来るんですかね。。
我々イスラム教は宗教の『勧誘』は禁止されています。
なのでイスラム教に改宗する時に必ず
『自分の意思でなのか』『押しつけがあるのか』と聞かれます。

    

1 4

その2
ムスリム名

ムスリム名は主にイスラム教に改宗した時にいただくものです
自分で選んだイスラム名でも、ウスタズに頼んで決めた名前でも構いません🎉🇲🇨ではウスタズに決めてもらう名前が多いそうです

因みに主人は『日本名』を『アラビア語』にして『カリフ』✨
  

2 3

『名古屋旅行』その1

名古屋へ行ってきました!🚗
ヒジャブが目立つのはあるあるですよね!
日本で良く『◯◯色のヒジャブしてるよ🧕🏻』
って言って待ち合わせしてます
😌💕

   

3 7

第3話
一人でも支えがいると心強いですね。人の視線と戦うことにしました!
  

3 6

第二話
東京と石川県の違いにちょちょは苦しみました。。
  

4 3

はじめまして、ちょちょです!日本に住むイスラム教徒(ムスリマ)です!実話をシェアしたいと思います🌞  

5 8

二回めのイスラム題材ということで、一回めの既刊・同23も委託ショップから少量引き上げたので持参します。
あとは毎度の古代編の総集編 上/下も。
《上》がメソポタミア、エジプト、ギリシア題材で260ページ。
《下》がローマ、インド、中国題材で236ページ。どちらも1500円です。

3 4

の【#バハムート】は≪獣≫よりも≪魚≫!?…
【#レヴィアサン】みたいなイメージが強いんだけど…👿⁉️

【#怪獣
我は怪獣 レヴィアサン
よろしく頼むぞ




【#リヴァイアサン】

1 2

Don't forget to join the latest contest we have at the Muslim Manga community.

ムスリム漫画のコミュニティで新しいコンテストがあるので是非参加してください!

https://t.co/OqKfgWVxUu

Tags:

5 8

イスラムの教えに「郷に入っては郷に従え」は無いんですかね?

0 1

「イスラム教徒がモスクの入り口で靴を脱ぐように、自分もアトリエの入り口で肉体を脱ぎ捨てるのは画家が一般的に長生きする理由だとピカソは最後に結ぶ。」
https://t.co/weQoh7D07L

0 0

『コクソン』
例えば、村外れに一人のイスラム教徒が住み着いたとする、直後に村役場がガス漏れ爆発する、村人達は井戸端会議を始め口々に「あのイスラム教徒の仕業に違いない」そう言って私刑の計画を始める

この作品を反日映画だと決め付ける人間がいるがそれは違う、日本人俳優の起用は必然である

0 18

結局文化というものは、時の権力者の意向により奨励されたり規制されたりする、か弱いものなのだろう。。。

しかし異端として排斥されたギリシャ・ローマの文化はイスラム帝国に輸入され
やがてヨーロッパに戻りルネサンスを生んだ

時代とともに規制は弱まるが
良い文化は時代が変わっても色あせない

0 0

三重県の海女さんの萌えキャラが
やり玉に上がってるそうで。

これが女性蔑視な萌えキャラだ
そうな。かなり正統派だと思うけど

これで露出とは……
海女さんてイスラム教徒なんかな。

2 6

トマス・デ・トルケマダ
(1420~1498)

改宗せども信仰を捨てない元イスラム教徒、元ユダヤ人を処断するべくスペイン宗教裁判“浄化の”嵐吹き荒れる15世紀末のスペイン。
トルケマダは異端審問中央本部の初代長官であり、彼は在任18年の期間で90,000人を終身禁固刑に、8,000人以上を火刑に処した。

1 8

Ms.マーベル/G・ウィロー・ウィルソン

マーヴェル初のイスラム教徒ヒーローなんて触れ込みでしたね。信仰や人種の社会的マイノリティの問題が日本人には……と敬遠する必要は全く無し、カマラは正に「等身大」な子です。

1 2

はっしぃーさんとやたらハッスルしてイスラム横丁でゲットし分けたスパイスと豆をなんとか詰めました… 13種類これでひとり1800円…

1 28