//=time() ?>
@natsuki_aoi123 たとえイスラムであっても、その“文化”であれば否定しません。しかしイスラムは女性を道具、若しくは男の所有物としか見ていない男尊女卑宗教で、他宗派の女性はレイプしようが殺傷しようが「神の名のもとに祝福される」と女性聖職者も述べています。
#イスラム教徒との共生はムリ
#多文化共生反対
明日は #参議院議員選挙2025
この選挙は政権選択に留まらず、日本が日本でいられるのか、中国の属領またはイスラム支配地になるのかを選択する選挙でもあります。私が好きな日本、この思いを託したい。
#自民党から公明党から参政党までぶっつぶさんといかん
#日本保守党が日本を取り戻す
#保守党推し
オスマン帝国の食文化には、イスラム文化の流れを汲んで「みんなで同じ大皿から食べる」という特色がありました🇹🇷
帝国初期は皇帝もこれを実践していたとか。時代が下るにつれ個食になっていったようですが、そうなる前は皇帝自ら臣下達と仲良く皿をつついて談笑していたという記録が残されています。
雑誌『建築知識』の2025年の表紙イラスト担当しております!
7月号の特集は「預言者のモスクから、神秘主義教団の街、迷宮都市まで イスラムの建物と街並み詳説絵巻」
6/20発売です! https://t.co/f7nvN9I1fA
『マルコ・ポーロの冒険』
第8話「バグダッドの幻想」
明日5月24日(土)5:10 NHK放送
イスラム式牡丹灯籠!(マルコは無事ですが)
全話中で一番好きかも(^^;
NHK+でも1週間やってます
『マルコ・ポーロの冒険』
第8話「バグダッドの幻想」
明日5月24日(土)5:10
イスラム式牡丹灯籠!(マルコは無事ですが)
全話中で一番好きかも(^^;
NHK+でも1週間やってます
#いらすとや
【ラプラプ王】
フィリピンの英雄。偉大なる戦士。
侵略者マゼランを一騎打ちで討ち取り、フィリピンを救う。
(史実より)
フィリピン諸島に割拠していた群雄の一人でイスラム教徒。 敵国のラージャ・フマボン王との合戦に勝利した。… https://t.co/z3ZLZceyfD
「豚肉が入ってるぞ!」イスラム教徒を激怒させた日本のレストランに呆れるフランス哲学者「自民党はこの店と同じ対応して負けた」(みんかぶマガジン)
#Yahooニュース
https://t.co/LlERor2MbY
( ´Д`)y━・~~ 戒律を守りたいなら日本に来なければいいじゃん
過去絵でアフガニスタン共和国の人々
3年前の8月15日、首都カブールに再びイスラム過激派タリバンの黒旗が翻り共和政は崩壊した
いまやアフガンを語る者なく、マスード二世やイスマエル・ハーン翁、そして187億円もって逃げた元大統領ガニらはどうしているのだろうか…
@kurinohayashi74 ふーん…
厳戒なイスラム圏での不倫女も、公開石打ち刑で絶命して脳漿垂らした無様な様になっても、崩れた死体に民衆が憎悪を募らせて渾身の力で石を投擲して死体損壊に勤めます…
タガが外れれば、人間、男女問わずこんなもんじゃないですか🤔
>RP
今のガザ地区の辺り中世十字軍国家があって、イスラム側の記録にもキリスト教側には武装して戦う女がいると。 落馬させ兜を剥ぎ取って初めて女とわかったと感心して書いてあるそうな。
巴御前みたいな女武者もワールドワイドに結構いたんだね。 https://t.co/Jht9MO5NdV
個人的にrivers of Londonでツボったのは、イスラミックくのいち刑事のサハラだなー
イスラム教徒で忍者は初めて見たよ、アサシンではなくジャパニーズニンジャの修行してるんだよ
勤務中はスーツとヒジャブだからなおさら忍者だよ
ハラル版忍者めしに起用しても違和感ないよ
Rivers of London TRPG版を翻訳してたら
サハラ・グリード(Sahra Guleed)
原作の登場人物の一人。主人公ピーター・グラントと捜査を共にするイスラム教徒の女性刑事であるが――ルルブの説明だと「Ninja-training(修行中の忍者)」と書かれている。
イスラム教徒忍者アイエエエエ
「イスラムはどこも助けてくれない、Chinaマネーが支配」ウイグルのムハメットさん
ウイグル弾圧には目を瞑り「パレスチナを救え!イスラエルは停戦を」アンタら人権とか実はどうでもええやろ?因みにイスラエルが戦ってるのはパレスチナでなくガザのハマス。日本赤軍に支配された軽井沢を攻撃してる図