//=time() ?>
@TAGANEga_ORETA あとですね。ジェガンのダムをスプライン縦に2本ン通してますが、うまく前後のカーブが流れにくいようなら、いっそ面を3つに分けて作る、というのも選択肢として知っておくと幅広がりますよ。たとえばこう貼るとしてスケッチし、エッジを使ってG1接続で、すでにある面の流れを利用する、も良いかと。
⑥現在カーブで作った髪とメッシュで作った髪が入り混じってるのですが、これらの根元を結合してパーツとして整える場合は普通にブーリアンなりで結合して手作業で整理すればよいでしょうか(要領を得なくてすみません。blenderの髪の作り方解説で束を作ってから先を説明しているものが見つからず…)
③画像1のような幾何学模様のついた布を作りたいのですが、画像2のような板を円柱のようなベースメッシュにシュリンクラップしようとしたところ形が崩れてうまく制御できませんでした。現在画像3のように普通に作った布に模様をカーブでシュリンクラップしてますが、他に良い方法があるでしょうか。
①画像1のように平面に目の模様をスジボリするため画像2のようなカーブを作ったのですが、ベベルの深度を付けると画像3のような角が潰れて汚くなってしまったため今はカーブを切っています。これは手作業で整えるしかないでしょうか。それとも他にきれいな線でスジボリする方法があるでしょうか。
この前のイラスト、トーンカーブいじってコントラスト上げてみると、これはこれで良い。イラスト仕上げてからのひと手間でしっかり考えてみるのも大事なんだなって
@Perukyu_et 焼き込みリニアで影→覆い焼きリニアで光って感じ
光の部分の妙なカーブは1回適当に描いてから消しゴムで消してるよ!
結構雑だから参考にされていいのか分からないけど…
過去絵11枚目はコチラ。YouTubeのイラスト講座とかやってたときに、女の子の手の書き方解説動画用で描いた子。女の子の手は柔らかいカーブとか大事よー、みたいな解説をした記憶が。
#イラスト #絵描きさんと繋がりたい
冬の創作クラスタフォロー祭り
おはようございます🌅
昨日の投稿したイラストに軽く背景を入れてみました。
レイヤーも試しにスクリーンやトーンカーブを使ったりしてみましたが、相変わらず色塗りのセンスがなくて凹んでおります
il||li_| ̄|○ il||li
空気感、質感のある色塗りが出来るようになりたい😂💦
今日も素敵な一日を‼️
エフェクト上部放射彗星 桜Sカーブ検討
チェック模様後回しバランス見て書き入れ
星チェーン首ベルト 金属は最後
前景 桜ぼかし
背景 コントラスト弱く ぼかさない