//=time() ?>
#コミティア129 参加します!
夏コミで出したシリーズ漫画の新しいやつ持っていきます。既刊も持っていきます。
満月に階段⑥ 64P
シンポジウムでの発言直後、謎の転落事故に見舞われた天田教授。病院に駆け付けた天田と朝永に、秘書の国村は真相を語りだす。
#創作 #オリジナル漫画 #COMITIA129
【勉強会情報(中小企業庁・強靱化対策シンポジウム)のお知らせ】
中小企業が災害後どのように再建に向けた事業継続計画を策定するか!
中小企業の再建は、地域の持続性に大きく影響します。
再建が遅れることが事業者にとってリスクになります。人が居なくなると商売が成り立たない。 https://t.co/nmivjN2vup
昨日開催のオジサマ専科シンポジウムにて里奈さんが発行しました本『Deliver the heart』へ寄与しました壬生さんと透さん。
ハートがテーマとの事だったのでラブレターを持たせてみました。
2人とも初描きで難しかった〜💦
今回はツイッターやpixivにあげたもの+何処にもあげていなかった小説の総集編コピー本だったんですが、今度のシンポジウムでは今まで描いたイラストを集めた薄い本を… と思ったり|*´∀`)))
【シンポジウム開催】フランスの民衆蜂起「黄色いベスト」運動を問う
ゲスト:白石嘉治氏(仏文学者)、栗原康氏(アナーキズム研究者)
日時:7月21日(日)午後2時半~
場所:武蔵野プレイス
資料代:一般800円、会員・学生500円
定員:40名(先着)
【詳細&参加フォーム】https://t.co/R852Izu4RP
来月熊本大学で開催される日本マンガ学会「時代を超える時代劇」というシンポジウムに、たいへん恐縮ながらわたくし大柿ロクロウもゲストで呼んでいただいております。緊張であーとかうーしか言えないかもしれませんが、お近くの皆様ぜひぜひ!
【お知らせ】6/22(土)・23(日)、熊本大学で開催される「日本マンガ学会 第19回大会」。6/23のシンポジウム「時代を超える「時代劇」」第2部「現在編」に、みなもと太郎先生、大柿ロクロウ先生、崗田屋愉一(岡田屋鉄蔵)が登壇。マンガ学会員以外の方もご参加いただけます。
https://t.co/l9XKu755Z4
●現代劇作家シリーズ⑨「日本国憲法」を上演する。
チケットは4公演とも完売です。キャンセルが出た場合のみ当日券を販売します。
11日(土)-13日(月)
◯IDIOT SAVANT theater company 『忠恕。放る。線上。』
◯中野坂上デーモンズの憂鬱『No.12』
◯12日 シンポジウム
https://t.co/zbrTm3caZF
国際シンポジウム「イレズミ・タトゥーと多文化共生ー「温泉タトゥー問題」への取り組みを知る」2019年3月30日13:00〜16:45 TKP西新宿カンファレンスセンター 3Bホール。https://t.co/8zWXnN47Ps
未来の #図書館 はどのような場所になっているのでしょうか。
ゲーテ・インスティトゥートのプロジェクトサイトは図書館の未来に関するさまざまな疑問に答えています。3月9日のシンポジウム『図書館 #情報学 教育の現状とこれから』の準備としてご覧になってみてください。
https://t.co/NgApdsEvs1
【観覧者募集中!】
「あそぶ!ゲーム展 シンポジウム」 2/23(土)開催!!
ゲームアーカイブの課題とゲームの未来をテーマに、シンポジウムを開催します!
出演:中川大地・中村彰憲・兵藤岳史・三上真司・森川嘉一郎
司会:遠藤雅伸・馬場 章
※敬称略
お申込みはこちら!→https://t.co/Rp0zaoUFlC
【Influenza and Other Infection】
2019.2/19,20に東京大学の医科学研究所が行うシンポジウムのメインビジュアルを手掛けています。
世界各国から学者が集い、発表されます。
ゴールド箔押しとゴールドインクのNODOKAの表現がマッチして、素敵な仕上がりになっています✴︎
今日は #たまごかけごはんの日 モフ🥚
第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催されたことから来たモフよ
#たまごかけごはん はいろんな食べ方があるモフけどモフはシンプルに醤油モフよ❤️
新米のツヤツヤごはんと一緒に食べたら絶対に美味しいモフ❤️
#10月30日 #モフですよ #今日は何の日
10月30日
【#たまごかけごはんの日】
2005年のこの日に島根県雲南市で開かれた「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」において制定されました。
第5回オオサンショウウオ共同研究シンポジウム(11/11)開催のお知らせ|飼育係のasazooブログ!|動物紹介|安佐動物公園 asazoo https://t.co/VAMiWcw3Rt
「台湾漫画と京都の現代展」のためにイラストを描きました!そして10月19日午後4時から京都の嵯峨美術大学で他の漫画家たちと一緒にシンポジウムに出席します。京都にいる方、または台湾漫画に興味のある方は、是非遊びに来てください!宜しくお願いします。
https://t.co/7t7DNQ126y
台湾漫画と京都の現代展を10月開催 - 京都国際漫画賞の大賞受賞者3名を招きシンポジウムも - https://t.co/JgLHMxGOCY
<第一部>
開催日:2018年10月9日~10月14日(10:00~16:00)入場無料
出品者:ANTENNA牛魚(あんてなぎゅうぎょ)/nyaroro(にゃろろ)/常勝(じょうしょう)
こんにちは!
十勝コスプレ解放区とは別事業ですが、十勝毎日新聞社からアイヌ文化のシンポジウム開催がリリースになりましたのでご紹介します!!
https://t.co/9aRJQX8SyI
解放区2日目に当たる10/8(月・祝)の開催です。ご興味ある方は、ぜひ、お越しください!!!
#十勝コスプレ解放区2018