【本日の仏画紹介】
「釈迦三尊像」
絹本着彩
南北朝〜室町時代

鉢を持った釈迦如来と文殊普賢両菩薩の髪型、表情、衣服の表現、色彩感覚などに宋代〜元代の中国の仏画の特徴が窺える
言い換えれば禅仏教の影響を受けた鎌倉時代後期〜室町時代の仏画の特徴が見られる

参照
https://t.co/piJNt5yNS9 https://t.co/QNs2uDOZY3

1 15

そういえば先週木村了子さんの「楽園 PARADISE '21」を観てきました!
木村了子さんならではの美麗イケメン仏画や、美男子との添い寝スポットあるからお時間ある人是非…🥺👯‍♂️❤️‍🔥 
秋葉原のdub galleryで11月13日まで!
https://t.co/wwJkIj7qlg
 

0 2

今日の配信で紹介したハロウィンの仮装のおめかしをしている天見菩薩です✒️

3 14

まぁ、私の立場でああいった類いにマジなコメントするのも大人気ないですが、例の仏陀を担ぎ出した「お花」の話。あの論法は、かなりヒンドゥー寄りですねえ。
《現代インド仏画:ブッダに花を捧げる舞姫アームラパーリー》

9 24

【本日の仏画紹介】
「地蔵菩薩像」
絹本着彩
鎌倉時代
醍醐寺:蔵

地蔵菩薩の半伽坐像で須弥山をかたどる須弥台上の台座に乗るのが珍しい。
地蔵菩薩から伸びる雲上に救済する誓願を立てている地獄,餓鬼,畜生,修羅,人間,天の六道の衆生が描かれている。
国指定文化財

参照
https://t.co/banHCbc5Pp https://t.co/j9AXeDPOSY

2 12

毎月24日は地蔵縁日です。万松寺では「重軽地蔵」をお祀りしています。
当日は縁日限定金墨御朱印に加え、仏画シリーズ「重軽地蔵」の授与がございます。
直書きも可能で、直書き最終受付は17時半となります。
画像の御朱印は左が書置き、右が直書きとなります。
ご参拝心よりお待ちしております。

3 50

おどうさま、好きすぎてざっと描いてしまった…顔のバランスが仏画とか齧ってないと描けないタイプだ… 

0 1

【本日の仏画紹介】
「馬頭観音菩薩」像
絹本着彩
平安時代
ボストン美術館:蔵

明治時代、岡倉天心と東京美術学校(現:東京藝大)設立に関わったA・フェロノサ旧蔵の仏画
現存する馬頭観音の仏画は作例が少ないが中でも平安時代の作品であり状態もよく非常に貴重である

参照
https://t.co/tu7ra1ApNj https://t.co/F6ef77DiqD

0 12

深雪様の講座動画を見ながら私の大好きな封神演義の1巻の太公望のポーズをアイビスペイントXで描いてみました!
描くのに5時間も掛かった…

まだまだ初心者ですが絵を描くのって楽しいですね!
もっと練習して上手くなりたいです!



2 19

【本日の仏画紹介】
「弥勒菩薩」像
絹本着彩
鎌倉時代
宝山寺:蔵

生駒聖天として信仰を集める真言律宗宝山寺所蔵の仏画
伝統的な仏画の正面性とは異なる斜め前を向き、装飾性を抑え立体感のある表現が特徴的
表情や色彩感覚などに宋代仏画の影響が感じられる
重要文化財

https://t.co/O7wyxkFryM https://t.co/7KghMalgDU

0 11

【本日の仏画紹介】
「釈迦三尊」像
絹本着彩
南北朝〜室町時代
東京国立博物館:蔵

釈迦の肉髻表現、普賢文殊の乗る寛いだ白象と獅子の表現などは元代の禅宗系仏画の影響を強く感じさせる作風

典型的な釈迦三尊像だが釈迦が左手に鉢を持ち右手をかざした図像は珍しい

参照
https://t.co/XSZSVg8iyZ https://t.co/dcQuLll31f

0 8

【本日の仏画紹介】
「東大寺大仏縁起絵巻』(部分)
紙本着彩(巻物) 
室町時代
東大寺:蔵

僧 祐全が勧進僧となり「東大寺縁起」(二〇巻)ら、創建、大仏の鋳造、再建の場面を取り出し、新たに三巻にまとめたもの。
生き生きとした法要の描写である。
重要文化財

参照
https://t.co/Qe2h4qe2uY https://t.co/Rp61lDp97m

0 7

【本日の仏画紹介】
「地蔵菩薩」像
絹本着彩
鎌倉時代
醍醐寺:蔵

宋代仏画の影響下の鎌倉時代らしい仏画である。
須弥壇上の台座上に乗り、足元には割り蓮華が描かれる。
地蔵菩薩から伸びる雲には地蔵菩薩が救済する事を誓願した六道の衆生が描かれる。
重要文化財

参照
https://t.co/kvD9ZkDYXo https://t.co/L4FVJ49zEN

1 16

第67回兵庫県日本画家連盟会員展
日本画と過程
が終了しました。
ご高覧くださった皆さま、
ありがとうございました。




0 5

【本日の仏画紹介】
「馬頭観音菩薩像」
絹本着彩
鎌倉時代?
ボストン美術館:蔵

明治時代に東京美術学校創立に関わったA・フェノロサのコレクションだった仏画
美術館HPに平安時代12世紀とあるが作風と保存状態から鎌倉時代の作だろう
絵画は作例が少なく貴重である

参照
https://t.co/tu7ra1iOoJ https://t.co/lLKwfsM5TH

1 9

11/1〜30豊川市 喫茶奈邪での個展
予告編vol.6
お不動様Ⅱ、カマイユ(有彩色単色の下層描き)卒業、水銀朱を差す。個展に出します。
乞うご期待。#不動明王  

5 23