低燃費・輸送力・先進性を兼ね備えた優等生!

0 5




6月10日は、ソ連のミグ設計局が開発した可変翼戦闘機「MiG-23/МиГ-2」NATOコードネーム「フロッガー
(鞭打ち役人)」(23-11)の初飛行日。

マリーヤ、おめでとうございます。🎁🎂🎉✨O(≧∇≦)O✨🎊

1 1

エリトラ持って初飛行してるトワ様

23 106

カウズはアートプロジェクト「KAWS:HOLIDAY」の第6弾を発表 高さ約42メートルの世界最大級の熱気球が初飛行
https://t.co/jqZIzbYpU0

2 0

F4F-3Sの初飛行が1943年2月、ガ島の戦いが終焉し、攻勢に転じた頃でしたから、タイミング的にも必要ない水上機でしたよ。

1 2

デ・ハビランド・モスキート。イギリス・デ・ハビランド社が開発製造した爆撃機。1940年初飛行。大戦中にイギリス空軍が西ヨーロッパ方面に投入、写真偵察・爆撃・戦闘につく。大馬力エンジンと木造で軽量の機体による高速飛行にものを言わせてあげた武勲から、「木の驚異」の異名を奉られる。

2 9

現在、日本で開発中の再利用型宇宙機の研究機(RV-X)。公開されているスケジュールだと昨年には初飛行を終えているハズだったのだけど、地上試験で停まっちゃってる雰囲気。
https://t.co/N0fxBRwkgG

167 298

JAS39 グリペン

スウェーデンが育て上げ、BAEシステムズがプロデュースする、戦闘・攻撃・偵察を一機でこなせるマルチロールファイター。仕事を選ばないバラドル。そしてギャラもお手頃。というわけで色んな国でお仕事している。実はギリギリ昭和生まれ(1988年初飛行)のあざと可愛いショタジジイ。

4 22

『空戦乙女スカイヴァルキリーズ』より震電/しのぶを描かせて頂きました。有難う御座いました。📕震電は第二次世界大戦末期、日本海軍が試作した局地戦闘機。B-29迎撃を最大の目的とし最高時速740km以上を目指し設計されたが、1945年8月3日に初飛行に成功するも間もなく終戦を迎え破壊、焼却された。

19 46

また、4月22日は
X-2(ATD-X)…いわゆる「心神」ともよばれてたりする機体の初飛行の日でもあります。
初飛行:平成28年(2016年)4月22日

ちなみに、空自に配備されてるF-2 の初飛行の日は
初飛行:平成7年(1995年)10月7日(XF-2A)
今も日本の空の守りに就いています。

25 91

これを描いて早10年、ようやく実機初飛行と思うとなかなか感慨深いマン >日本向けRQ-4B

68 254

( ΦωΦ)ノ ウルトラQ放映は1966年、ガガーリンによる有人初飛行は1961年の今日、4月12日。
しかもナメゴンのフルサトは火星。見事なマッチングですこと♪

4 7

4月12日は【世界宇宙飛行の日】
1961年のこの日、ソビエト連邦(現在のロシア連邦)のユーリイ・ガガーリンが、人類初の宇宙飛行に成功した。これを記念して、この日が「世界宇宙飛行の日」と制定された。初飛行の時間は1時間48分。ガガーリンは「地球は青かった」という名言を残した。

162 286

初飛行記念日&制式採用記念日でした

25 74

4月1日に向けて過去イラストを
初飛行記念日と、正式採用記念日です

18 45

ユーロファイター=タイフーンさん
初飛行おめでとうございました(土下座)

4 15

何ですかこれ、「未体験ゾーンの飛行機たち」って奴でしょうか?

3月26日【1950年、艦上攻撃機A2D が初飛行する。結局12機しか作られなかった珍飛行機。】#cinemarche

0 3

風立ちぬの里見菜穂子
関東大震災が発生した1923年の初登場時は子供だったけど堀越二郎の七試艦上戦闘機が初飛行した1933年の再登場時には綺麗な大人になっていた
初めて見た時は別人かと思った

0 0

スーパーマリン・スピットファイア。

イギリス・スーパーマリン社が開発製造、1937年に初飛行させた戦闘機。第二次大戦でイギリス空軍・同連邦の空軍が世界各地の戦域に投入する。大戦後も1960年代まで主にイギリス連邦各国・元イギリス植民地の独立国・イギリスの影響下にあった各国で任務にあたる。

4 9

アブロ・シャクルトン。 

イギリス・アブロ社が開発製造した対潜哨戒機。名は南極探検で功績を挙げたアーネスト・シャクルトンに由来する。1949年初飛行。1951年から1992年まで英国空軍で洋上哨戒と早期警戒にあたる。
 また、南アフリカ空軍でも1953年から1984年まで洋上哨戒にあたる。

1 4