「いかがでした?」
「大英自然史博物館の印象が?」
「もちろん、あの鳥の話です。」
冒頭車内の会話が気に入ってしまった。

‘もちろん あの鳥’の部分がなんだか凄く良い!

0 6

ルパン三世 PART6 10話
世俗にまみれた泥棒に神の依頼は重すぎるわ
押井守回、再び
今度の依頼者は正体不明
時すらも操る
ミカエルにルシファー
ルパンの世界に文字通りの神降臨
二週連続で不二子が主役
ショートエピソードに引っ張りだこです

2 17

PART6
「サイボーグ009」は元々原作にも「神々との闘い」があるが「009 RE:CYBORG」はそれと幻になった押井守版ルパンのネタを掛け合わせて作られていて天使の化石も登場。
ミハエル、ミカエルは聖書に登場する天使の名であることは言うまでもなく。

3 17

PART6
当然、押井ルパンそのものではないにせよその一部ではあった。それが「始祖鳥の化石」ネタ。
ルパン頓挫後の押井作品「天使のたまご」、押井ルパンを独自に解釈した押井守の後継者、神山健治監督による「009 RE:CYBORG」にも同様のモチーフが。

10 33

マトリックス レザレクションズ…
押井監督のビューティフルドリーマーから魔法少女まどか☆マギカ新編 叛逆の物語までのメタ構造&胡蝶の夢系SFアニメとかの系譜に繋がる感覚があった。
そもそもウォシャウスキー監督はタランティーノ監督に並ぶオタク監督なので意識的に取り入れたのかもしれないけど

0 2

フライト中にようやく閃光のハサウェイ見れた。
小説的というか映画的というか、ガンダム感の薄い作品。
押井守の劇場版パトレイバー的な。
とても良かった。
次回作が非常に楽しみ!

1 6

\(^^)/押井blood~至高

0 0

確かに。押井守の「アヴァロン」みたいに、職業:ゲームじゃない限り、いい感じに疲れてるところで五感をフル活用せにゃならんことはやりたくないですものね

0 0

うる星やつら
★★★オンリー・ユー★★★

記念すべき押井守さんの劇場初監督作品!

今となっては珍しい新品未開封のVHS…
定価17,800円!

2 19

『攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争』

シリーズは押井守の劇場アニメ版以外未見。まずCGの品質が…特に女性キャラの顔の造形の違和感が凄い。世界観と用語の予習も必須で、台詞回しも癖ある。門外漢には苦しい鑑賞だが、中盤辺りからは楽しめた。しかし、終盤の編集は理解出来ず。ファン向け作品。

0 7

その後も悪夢に悲鳴を上げては目を覚まし…を延々繰り返します。毎回違う人物が医者役として存在しており、押井作品みたいな(笑)講釈を垂れることが続きます。覚めても覚めても悪夢…という、夏休みに入ったばかりの子供が楽しみにチャンネルを合わせたらこれですよ(´;ω;`)

0 3

「#アイの歌声を聴かせて」と押井守「イノセンス」は対。
「イノセンス」では人体の機械化を推し進めていくと最終的に「その個人=生命」とは「記憶⇒そこから沸き起こる感情」となる。
本作では機械の生体化を推し進めていくと結果「メモリー=記憶」は「感情を生む⇒生命」となる。
同じ着地点に至る https://t.co/wYGNjwcSgs

0 5

陽歌ちゃんと今日が誕生日の明音ちゃんは既に出てるだよなぁ。というかなんで陽歌ちゃん出さないんかね?

あれから3ヶ月過ぎてんだぞ。スイート3年生には毎月出して2年生には出せないの?という訳で川上瀬莉ちゃん来い!押井ちゃんも来い!

0 0

森田哲朗がお届けするホットなトピックス! 【「攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争」公開記念】押井守、神山健治、黄瀬和哉ら歴代監督の談話でアニメ「攻殻」26年の歴史を振り返る / https://t.co/a7jHjeskV3

1 3

『誰も語らなかったジブリを語ろう 増補版』押井 守

帯の「ジブリを見返したくなる事必至」というのは、「(ボロクソ言われすぎて)見返したくなる」という事。かなり辛口。

0 0

「機動警察パトレイバー」のOVA、TV、劇場版3作と連続鑑賞中。
(劇場版に限ると)OVAからの流れを汲んだエンタメ的傑作「the Movie」、押井守ワールド全開の「2」、異質ながら同シリーズという確信できる「WXⅢ」と、どれも素晴らしい。一直線に繋がる世界観を形成する川井憲次の音楽がたまらない。

1 12

続いてはAmazonプライム配信中の『天使のたまご』を鑑賞します。押井守× 天野喜孝

0 0