石ノ森章太郎先生の〝気ンなるやつら〟『平凡』昭和40年1月号〜昭和43年5月号に連載された10Pから4Pの日常コメディ。
傘に纏わる回は〝雨の中のふたり〟でじゃんけんに負けたら傘を持つというシチュエーション、3枚目の絵の元ネタはこれです☔️

4 22

先日ご紹介した゛羊〇〇゛ってカフェの店内。古カフェ系でも無いんだけれど。私の好きな昭和40年代後半の雰囲気がちょっとある。気になって、今日、お店の前をチラッと通ったら、お店の営業用の看板が路上に出ていなかった!急いでいたからそれ以上確かめられなかった。ひょっとして?閉じたの?😰

2 51

鴨川が美しく保たれているのは地域の皆様、先人の尽力の賜物です。昭和40年代水質汚濁防止法によって河川での友禅流しは禁止され、整備が行われました。現在は工場内の人工川で友禅流しをしております。今後も美しい鴨川である事を願います。

14 74

2021.5.11発売 雑誌『昭和40年男vol.67』

今回の特集は昭和イベント大全‼︎
〝公開番組観覧の誘惑〟にイラスト描かせていただきました!

 

1 13


昭和40年代生まれの私は
こちらのスポ根少女作品が
凄く燃えるんだな🔥😆

3 21

昭和40年代、花の中3トリオによる防衛ライブ

3 22

五条バイパスから烏丸五条まで、国道1号と8号のお団子オニギリ表示が増えてきているが、開通当初は国道8号単独区間だった。以前もツイートしたが、昭和40年代の地形図では(8)のみで(1)は入っていない。昔、烏丸五条の交差点付近に国道8号の単独オニギリ標識が立っていた時代があったのか、見てみたい

8 22

直情径行な追跡捜査課ボス・榛名圭吾の活躍を描いた「追跡捜査官ハル!」と
昭和40年代、作者の少女時代を描いた「ふしぎな日々のおはるちゃん」を連載しています。


9 53

ウルトラマンの偉業は、夢いっぱいの昭和40年代初頭に夢の裏側の悲しさを描いた所です。

10 34

2021.3.11発売『昭和40年男』4月号にてイラストカットを描かせて頂きました!

今号は、表紙を飾っている小泉今日子さんをはじめとする、カッコいい女たちの特集となっています。

〝三和銀行横領事件〟〝中島みゆきと松任谷由実の歌に出てくる女たち〟を描いています。

4 23

昭和40年代前半にピューロランドで目撃されたハンギョドンの一種

2 6

昭和40年男vol.66特集「劇中の強い女たち」にて より さんを、 より さんを描きました。メロンのシーンを参考にしましたが、あの5分間のやりとりを見ているだけで何回も笑い、ぐっときた…寅さんめっちゃおもろい…全シリーズ観よ…

1 18

昭和40年男に続いて2019年末から「昭和50年男」という雑誌が出ていて、すべての表紙&記事が刺さる(51年生まれ)。世代って絶対逃れられないものなんだなと
https://t.co/qtkVcQeyb8

2 11

中華系の新興メーカー「俺トイズ」が今月限定発売したソフビトイ「昭和探偵団」。日本の昭和40年代の擬似記憶を、ライダーヘルメットもサイクロン三輪車もリアルタイムでは体験しなかったであろう香港のアーティストが表現するという、「記憶のパチモノ」とでもいうべき構図が面白い。

70 169

これは「少年」昭和40年3月号の付録の一部(ラベル部分)ですが、鉄人のカオスな情景が個人的に受けてしまって、思わず某オークションでゲットしてしまったものです。けっこう後悔してる。(笑)

6 30



「昭和40年代前半生まれ」
 少年時代のヒーロー遍歴

特撮ヒーロー
 ↓
スーパーロボット
 ↓
スーパーカー
 ↓
プロレスラー

4 23

昭和40年代まで
漫画で「指が4本あるいは3本」という
表現があり
(理由はここでは省くw)
きちっとしてないと嫌なんだよきちっとーーー!の
強迫性傾向のある私は気になって気になって
結構(*ノωノ) イヤンな気持ちになったです

0 2

最近 昭和の唄が若者の間で流行しているので 仲間がいるんだなと思った。
ただ、#平成生まれ昭和育ち を自分のキャッチコピーだと思って生きてきたが、Twitterでこのかわいくてポップなイラスト見たときから、昭和40年代育ちの私は迫害されるような気がしている。

0 9