なんかシリアスにしちゃったから日常風景の横綱も置いとくね……

19 85

 

今日はお盆なので、5年前に虹の橋を渡ったセキセイインコの「ひなちゃん」が帰って来てるかも
お転婆だったひなちゃん、天国でのインコ相撲で大盛りし、今頃は横綱目指して励んでいるかも🦆🦃🦅🦜🦩🦚🐦🐥🐣

19 110

あんた、41歳!
若い!

私は、横綱が年下になったとき、オッサン(年齢)を自覚しました。

生物学的年齢ですが、比較的若いけども、仕事多忙(ストレス)がかなり影響します。三年前など睡眠3時間で勉強しまくってましたが、同じ睡眠3時間でも、仕事に強制される場合はキツイですな~。

さ、勉強すっか

0 3

平成の大横綱✨
相撲に特に興味のない私でも、
この頃は見てたなぁ(*´▽`*)

0 61

(でも、こうしてきせのんの現役時代を振り返ると、やっぱり を読み返したくなっちゃうんだよな)

0 1

前田 麦 / OMOCHI BROS. YOKOZUNA|雲龍型 不知火型 2-SET

横綱に昇進したOMOCHI BROS!!! つるっとしたツヤのあるボディの柏餅ちゃんと、道明寺ならではのモコモコ…たしかにあの兄弟は力士にふさわしい体格ですね!

↓ 🛒
https://t.co/dAsXNAkgAi

0 4

何か間違えた時に注意しに来てくれる優しい横綱

707 3891



異様な力の横綱倒すため
怒りで火を灯せ

4 9

「ああ播磨灘」みたいな横綱を、北の富士勝昭宇治だったらどんな風に評価するか気になる

0 1

【朗報】元横綱・白鵬の間垣親方、年寄「宮城野」を襲名し部屋継承 https://t.co/GlXa7M9DWZ

0 0

スイカが、夏(7)の横綱(27)だからという由来に「へー…」と思うスイカの日。室町時代から食べられてるの?すごいね🍉('-' 🍉 )スイカチャン
(絵は昨年の再掲🙇‍♂️)

1 28

おはよう〜❣️今日は何の日ー🤔❔「🍉スイカの日🍉」スイカのことを夏の横綱と言われておりな(7)つのよこづ(2)な(7)との語呂合わせから7月27日に制定された記念日❣️今日も一日無理せずにファイトー( o≧д≦)o

2 27

☀てってて〜♪🌻✨おはよーくまいま〜す!🐻✨きょーは7月27日 🍉✨シマシマが綱に見えることから 夏の横綱(よこづな)の語呂合わせだそうな🔎✨農水省に果実的野菜と定められたスイカ📖今年はまだ食べてない!なんとなく屋外で食べたくなるよ〜🍉😆✨#おはようVtuber

8 115

今日は モフ
スイカは夏の果物を代表する横綱とされている事とスイカの縞模様を綱に見立てな(7)つのよこづ(2)な(7)
【夏の横綱】との語呂合わせで記念日になったモフよ
今日はモフランドビーチに来てスイカ割りをするモフ
モフがしっかりと割って見せるモフよ

21 109

おはようございます☀
7/27はスイカの日
皮の縞模様が"綱"に見えること&夏の果物の"横綱"とも呼ばれることから、夏の綱[な(7)つのつ(2)な(7)] の語呂合わせで制定。
なお、あの縞模様は鳥に食べられて、種が運ばれるように突然変異したものだそう。
マイペはプリフィカ&ミオ・コノハ
では良い一日を🍉

0 25

絵手紙や此れも西瓜に一言句


スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を綱に見立て、七(な)2(ツー)七(な)で「夏の綱」とよむ語呂合せから。
『西瓜』は秋の季語。栽培法の進歩で初夏の頃から出回るが、元は初秋のものであった。

0 0

魚の似顔絵シリーズ!
カシンさんと栗田親方!
カシンさんには許可取りました(あれ、親方は…)
東西の横綱は並べて描きたいスタイル🤤
楽しかった…🖌️🐟️
可愛く描けたで賞💮(自分で言う)





4 20

昨日の
【イッパツ危機娘】は
マニアック過ぎたみたい笑

さだやす圭
【読むと強くなる横綱漫画
ああ播磨灘】
これが正式名称です

連載当時、若貴ブームで
相撲人気が凄まじかった

播磨灘は登場時点で
既に横綱
仮面をかぶって土俵入り
負けたら引退することを宣言する
全28巻

9 93

令和四年大相撲七月場所✨十三日目✨
各段優勝インタビュー✨
今場所復帰の朝乃山(関)✨三段目優勝おめでとうございます㊗️
重すぎる処分だったと思いますが、腐らずよく頑張ってこられました😌
横綱目指して頑張れ〜💪

25 355

俺をレオタード(特に緑色)フェチにしたキャミィと並ぶ戦犯にして正妻東の横綱

0 3