ゆる民俗学ラジオ#6の食パンの話めっちゃ可愛くて笑っちゃったから描いた

26 114

の11作目は、“ツチコロビ”(県中部)です。調べてみたら自分の知らない側面が色々と出てくる蛇さんです。🐍(参考資料:“綜合日本民俗語彙”、“続三朝町誌”、“鳥取の妖怪〜お化けの視点再考〜”)

18 50

間もなく「ねこまま」完結という事で…次回作の予定。運び屋アニと民俗学者オリアの匣に纏わる怪奇譚。電脳箱[K-hack(コハク)]に依存する箱の中でエッttしたり戦ったりする話になる予定です📦

1 3

「まれびとこぞりて」(作:文町様)
KP:じんた
PL:おにいさん、キノさん

エンドAにて両生還です。民俗学教授の先生と学生さん、お2人ともえらかった!怖がってくれてKPめちゃめちゃ楽しかったです!そう、まれこぞはこういうシナリオなんですよ(ニコ…

1 5

たまたまオススメに出てきたけど、めちゃくちゃ面白いこのチャンネル…。対話形式も聴きやすいし和やかなムードで安心して観られる。穏やかな深夜向き。
難しい本は読めないけど民俗学好きっていう人間にジャストフィットです。

https://t.co/3H4Q5DoHmF

5 46

Unknown
民俗学関係の実地調査へ


4 27

この2人に美国島みたいな民俗・習俗的な謎をぶつけると、面白いと思うんです。

0 1

🤍🤍ハッピーバレンタイン!🤍🤍

        🤍

        🤍

民間信仰/
帰省してきた社家の青年/
ジュヴナイル/
伝奇/
電波な親友/

東濃をモデルにした

民俗ミステリ×ホラーゲーム


🔗 https://t.co/RuAjOiFWDR(紹介サイト)

18 33

6⃣○2023年1月6日(金)~ 「純金泥・純銀泥」彩色
🎊2023年2月9日(木) 完全完成 ❣

『大垣祭り』(岐阜県大垣市)は、2015年に「国指定重要無形民俗文化財」に、2016年には「ユネスコ無形文化遺産」に登録された、日本を代表する盛大なお祭りです。#大垣祭り

3 6

OPの🦊の名前が知りたいんだ〜!

0 4

小説家の民俗学者の衣装すき

87 415

2/7

一教授はみえるんです 京の都は開運大吉!

柊坂 明日子, 三雲 百夏

京の都に最強《能力》持ちのセンセイあり!京都・烏丸大学で民俗学を教える凛子さんの姓は、漢字の「一」と書いて「ニノマエ」と読む。女子大生にしか見…

続きは➡️ https://t.co/5mzyih6yuy

0 1

286 :クラシックにとどまらず民俗、テクノポップ他幅広い音楽分野に造詣が深い世界的作曲家、編曲家、ピアニスト、俳優、音楽プロデューサーの「教授」こと坂本龍一。アカデミー作曲賞、ゴールデングローブ賞をはじめ主に海外を中心に各種受賞歴多し。自称「音楽の鉄人」。

0 1

日本的信仰や民俗をテーマに
大蛇や傀儡のアートを制作します⛩🐍

3 16

証言-1【鎖神の証言】
「墓場にスーツケースが落ちてて、それが気になったので近づいたのです。そしたらスーツケースが内側から壊れて...民俗学者君が出てきたのです。なにやらかなり錯乱してたみたいで...突き飛ばされちゃったのです。」

1 14

大型本なので買うか買わぬか数年迷っていた1952年のチェコの民俗玩具本、昨年の円安前にポチッてました。有名な本なので図版をかなりネットで目にしていたけど目にしていなかった図版多数で想像以上に面白い。お目当てのクランプスも色々いてデカい本だけど買って良かった。

9 57

春節衣装🧐-「民俗学者」

0 8

新年のイラストっていう体で投げま~~~~す。
最初に卓をした新年に縁ある自探索者。民俗学好きのデカい男です。

8 26

 旧正月二日目!
ここで申鶴と甘雨でてるから
民俗の話したい

中華圏の大年初二は「回娘家」が伝統です。

娘が実家に帰る日(嫁行った娘は普段旦那と暮らしてるので昔は自由に実家に帰れることが少ない)

訳:留雲真君が得意の料理を作ってくれたから思う存分食べてって言ってた

ママだ!

13 44