//=time() ?>
『源氏物語』を原典のまま漫画にしつつ噛み砕き小学生でも楽しめる作品に仕上げる『知泉源氏』プロジェクト。
現在17帖・絵合まで進んでいますが、水面下で完全ペン入れ版をカリカリ中。
その作業で、平安京の大きさがどのぐらいかが解る解説ページも。読むだけで源氏通に!
https://t.co/7bVDi3mtjs
2011年公開の映画「源氏物語 千年の謎」をAmazon Prime Videoで見ました。
詳しくはブログに。https://t.co/E4j7yXPsik
#多部未華子
京都も蛍が飛び始めました。【源氏物語第25帖・蛍】では光源氏が放った蛍の光が姫君・玉鬘の姿を浮かび上らせる美しいお話が描かれています。
#京都 #イラストレーター
#源氏物語 #光源氏 #ちゅう源氏 #蛍 #イラスト #イラストレーション #絵本
#ユニプラン #illustration
#thetaleofgenji
源氏物語の完訳漫画『知泉源氏』のペン入れ原稿をガリガリ描き進め、疲れたので別のことで気晴らしをしようと、Pixiv用の『17帖・絵合』の下書きに取りかかる。
目指せ、石ノ森章太郎先生の月産560枚、一晩で20枚!って無理だ。
https://t.co/7bVDi3Dwls
歌人与謝野晶子1942(昭和17)年の忌日。忌日名は晩年好んだ白いソメイヨシノの花に由来。1878年堺市生まれ。夫は歌人与謝野鉄幹。現府立泉陽高卒。在学中源氏物語等に親しむ。1900年鉄幹主宰の明星に短歌を発表、翌年家出し上京。女性の官能を大らかに謳う第1歌集みだれ髪刊行で浪漫派スタイル確立。…
『源氏物語』を完訳漫画として描いています。
難しい平安のあれこれもサラッと理解出来るように噛み砕きつつ、紫式部が書きたかった物語を略すことなく書いています。現在17帖・絵合まで1850ページ。
源氏物語は恋愛だけの話じゃない。平安時代の人々の息づかいを感じて下さい
https://t.co/7bVDi3mtjs
【リリース】刀ステシリーズ 2023年以降ラインナップ続々解禁!
舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語、2023年2月上演
歌仙兼定役:#七海ひろき
大俱利伽羅役:#彩凪翔
舞台『刀剣乱舞』山姥切国広 単独行 -日本刀史-、2023年10月上演
#荒牧慶彦 のみの出演
https://t.co/LYGzS8UIeZ
#刀ステ
七海ひろき、彩凪 翔が2023年2月上演予定の「舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語」に出演発表!刀剣男士は山姥切国広役・荒牧慶彦のみの出演の単独行や7周年感謝祭も上演予定へ https://t.co/rqdNKAnxzn #刀ステ #刀ステ綺伝大千穐楽 #刀剣乱舞 #七海ひろき #彩凪翔 #禺伝矛盾源氏物語
舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語 に七海ひろきが歌仙兼定役として出演することが決定いたしました。
◆日程
2023年2月 東京/大阪
◆出演
歌仙兼定:#七海ひろき
大倶利伽羅:#彩凪翔
他
▼舞台『#刀剣乱舞』公式サイト
https://t.co/sTQTPYD9QH
#刀ステ
【特報 壱】
舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語
(ルビ:ぐでん むじゅんげんじものがたり)
2023年2月、東京・大阪にて上演決定✨
歌仙兼定:#七海ひろき 大倶利伽羅:#彩凪翔 他
📢9/21(水)発売 綺伝公演BD/DVD📀にチケット最速抽選申込券の封入が決定🎊
https://t.co/SBiX4d5kBl
#刀ステ
現在、各出版社は2024年大河の「紫式部フェア」に向けて編集開始した処。
自分が5年前から描き始めた「完訳漫画・源氏物語」は現在下書き込みで1700ページ。ペン入れが終わってすぐ出版出来る原稿が600ページ。そのフェアにこの漫画が出版にこぎつけ並ぶことが出来るのか?
https://t.co/ZK8YoAbIX7
NHK大河が「光る君へ」に決定なされたそうで…実は私、8歳から「源氏物語」のファンで、万葉集の前、今から15年くらい前かな?「源氏物語」の朗読イベントを開催していたのです(^^)また「源氏物語」の朗読しようかな♥
表現の自由がどうのと言われているが、映画でもドラマでも漫画でも、魅力があると感じる人がいれば、作品は残る。「源氏物語」に登場する女性は、あらゆる映画や小説に登場する女性の個性に影響を与えたと言われている。「源氏物語」ですら、不道徳な物語だと批判する人がいるんだからね
#表現の自由