//=time() ?>
試製速射砲搭載軽装甲車(日本)
ソト車って言った方が分かる人が多そう。テケ軽装甲車(軽戦車)の砲塔をもぎ取って94式37mm速射砲を乗っけただけ。
いや、もう少しなんかなかったの?オープントップにするとかさ。
FANART
かつての英雄「ゼロ」のデータから製造された量産型レプリロイド「TYPE-Z」。
本個体はかなり破損しており、失った装甲や機能を人間用の装備で補っている。
#ロックマン
さっきの災害救助アニメスレの中にあった
「装甲救助部隊レストル」のイラストを昔、描いて
ピク○ブ大百科でセンシティブ扱いされて
封印されたのも実は私だ(´ー`)
強弾怪獣バウジャンス #オリジナル怪獣
弾性の高い装甲と怪力を誇る怪獣。強い怒りにより加速した血流が筋肉と装甲を活性化させ、その姿を赤く染める。
[登場キャラ紹介]
元作品名「がっこうぐらし!」
人物名「恵飛須沢胡桃」
[星5衣装角尻尾有り。コミカライズ版とは異なり”常時浸食状態”で登場。右半身や右足の黒い装甲は着脱可能な「装備」扱いですが、この物語では右腕の突起と浸食は"くるみの一部"となっている] https://t.co/GntyQPzPeY
画像整理してたら、昔の薄い本用にデザインした水着龍田と隼鷹出てきたので簡単に色つけた。確かラフのみでは過去に出したけど色は初めてつけた
……今の絵との差異を減らそうとしたら胸部装甲の強化が必要になり、自分も変わっていることを実感した
試製速射砲搭載軽装甲車(日本)
ソト車って言った方が分かる人が多そう。テケ軽装甲車(軽戦車)の砲塔をもぎ取って94式37mm速射砲を乗っけただけ。
いや、もう少しなんかなかったの?オープントップにするとかさ。
写真上げそびれてるの思い出したッ
この前上京したときにバンナムストアさんにやっっと行けてガワバディやスタチュー見れたのでした!
ガワバディ、タイバニ展のときより超近距離で見れた気がする…?スタチューのスーツは工業製品や装甲ってかんじの質感がまた新しくてかっこよかった…!