//=time() ?>
(主に2000年と2002年制作の、この作品達に圧倒されました…。
※本当、毎年いろんな作品を作り続けてらっしゃるの、素晴らしいと思います…★)
#自分がライダーオタクになった原因あげろ
もうだめだ、今日な筆のノリが悪いしポーズもよかアイデアがいっちょん思い浮かばんっちゃん
北洋海軍光緒33年制式と宣統2年制式
明日からまーた地獄の6連勤だようわーうわー
@Ribbonsli ぐぉぉ何て事だ…何て事だ…そうだったんですね💦
自分も新軍の同人誌を出したくてイラストを製作中なのですが、その宣統2年制式は資料が少なくて苦労してます。製作の際、参考にされた資料ってありますでしょうか?
2012年制作の1枚。
アイスボーンにも懐かしのユクモ装備が来ましたね~ いつも使っちゃってます☺️
ちなみにログを見たらこの1枚にまる2日かかっていました(笑
All the colors of the dark
1972年制作。やや強引ながらも予測不能なプロットの面白さが光る作品。夢か現実か曖昧な物語は不思議な緊張感があるし、特に主人公の前に現れる謎の男と黒魔術集団が怖い。これだけ捻じれた物語にも関わらず、最後はスッキリまとまっていて完成度は高いジャッロ映画。
#架空兵器
便利なタグを発見。
四二式25ミリ連装多銃身機銃
皇紀2642年制式。水冷ジャケット式の5銃身バルカン砲を連装した自動対空火器。初期型の甲は戦艦搭載用で艦内に弾薬室を備える。乙型からは甲板上で完結する固定弾倉式も選択可能。有効射程は4000m前後。
🌈製菓本科(昼2年制)🌈
今日の #製菓研究ゼミ は皿盛りの授業🍽#1人1皿 作りました🎶1皿目は、サクサクのメレンゲの上にアイスクリーム2種類🍨と糸状にした飴🍬を飾った「#ヴァシュラン 」✨😍2皿目は、ティラミスにふわふわのスチームミルクをトッピングした「#コーヒープレート 」です☕️💓😋