画質 高画質

僕が望む銚子電鉄2200系。

22 139

楽しかったね、200系カラーのE2系。

0 5

ついに200系カラーのE2系J66編成が3月に引退しますね。思えば東北新幹線用の量産先行車のS7編成もあの塗装で登場しましたね、という記憶を捏造します。

42 200

800系新幹線の衣装。
当初、九州担当のメンバー居なかったから鳴雷のお姉さまに着せたんですね(*`・_・´)⚡️
今は赤色のあかつき姉さんいるから、その衣装を着せたい🕊️

15 82

泉北高速鉄道9300系と駅員さん描いた。

154 675


モチーフの223-2000系(京阪神圏用)と擬人化の“米原赤穂”
スラッとした着こなし方がイケメンの美人キャラ!
大阪弁がクセになる浪速っ子(笑)

1 16

最近ガンガン話題のキハ40系列

昭和の乗り鉄ガキだった私は、実は当時からそのイケメンフェイスは好きだった

本命はキハ66なんだけどそれにちょい似てる40・47は、さしずめ
"届かない憧れの芸能人より、容姿や雰囲気が似ててごく身近にいる異性の同級生(好き)"

みたいな存在。なんやそれ

224 1072

またまたリメイク・・・通勤辛かった時に描いたのでもろにそんな感じになってますね・・・笑
京阪5000系をもってしてもかなり混んでました

11 76

石北本線キハ40系気動車~美幌の街を抜けて

14 74

快速急行 難波行
8000系L69改編成

4 14

快速特急[洛楽]
by 3000系クラシック(8030系)

2 18

東西線15000系

砂町 茅陽(Chiyo)
リハビリでキャラ絵を一枚。

19 83

おやおや、無煙化に貢献したキハ20をあまり知らないとは、ぞっとしない。北海道から九州にかけて、全国のローカル線の近代化を果たしたのは、地味ながらもこの気動車であるとの由。ヤング読者の皆さんに、キハ20系の魅力を延々と語ったことである。(直)

425 1800

TF終わって勇者シリーズが始まったのでご先祖様的な存在ですねw
各キャラ色々個性があって私が気に入ってるのは
この連中移動時は全員繋がるんですが
200系新幹線の子は熱に弱くDE10形の子と繋がるのが苦手で
DE10形の子はそれを申し訳なく思ってるという設定画あります

1 3


2
京阪新3000系[COMFORT SALOON]
3001編成は想い出深いトプナン車

交野線の七夕イベントで乗ったり今やイケメン顔に変貌した優等車!

2 17


単体変形が3両で合体するってのがあって500系もそうだけどこっちも好きだった

7 21

このシリーズではあけましておめでとうございます

さて、
現代のキハ40系は全国で絶賛魔改造されたけど
その前世代には、まるで宇宙からやってきたような塗装・顔つきになったガスタービン搭載キハ07などもいて、彼らの複雑な魔改造履歴も少しは偲んであげたいと思うのです

77 388

今年もよろしくね!

描き初めは、2020系の擬人化、池尻青葉ちゃん

14 93