「コーナー5 興味深いエピソードなど」では、富永一郎、むれあきこと貸本少女マンガ、原画の扱い、女性マンガ家の進出、「ふりそで剣士」誕生エピソード、1970年代少女マンガ…といったトピックスを紹介。
少女マンガにまつわる気になる逸話が集まりました。
https://t.co/L0t5q8eULb

21 40

『プロレスの星 アステカイザー』第1話。
斉藤春元さんといっしょに観客で出演しているこの人は1970年代後半以降によく見かける方で、記録しようかしまいかと以前から迷っている人物。

1 20

うつぶせドラゴン「Tokio★ゼネレーション」#学園 

舞台は1970年代? 昭和の時代、ツッパリだけど不良じゃない、心優しいかっこいい女の子!

レビュー全文→https://t.co/z2MRk6aXwZ
https://t.co/wTL5FOGPMS

1 0

1970年代の北島洋子さんのショウワノートらくがきちょうスカーレット☆表紙絵はモダンでスタイリッシュ、ぬりえはゴージャスなお嬢様です。

0 12

1970年代の「みづゑ」もちょこちょこ入荷しております😄
池田満寿夫の表紙はカッコいい‼️





5 12

1970年代の水森亜土タンの紙製コースター3枚☆テニススタイルの男の子と飛んでる猫のミータンのイラストがとても可愛いです。

0 15

ん〜……

今度出るのが左で1970年代のが右らしいんだけど

あえてジャケットを似せて作る必要あったのかな……

0 9

レイズナーの主役、エイジの声優、井上和彦さん。振り返れば主役、準主役、1970年代からまだまだご活躍です。

39 113

今が1970年代半ばくらいだったら、あとはオプションの8トラデッキで荒井由実の曲かければ確実に落とせたと思う。

0 5

今回は初の昭和歌謡オンリーで選曲しましたぁ🤗1970年代〜80年代です!そして、6曲に初チャレンジします!
配信もあるのでゆったり耳を貸して頂ければ、とても嬉しいです❣️

6 15

それにしても1970年代のパニック映画ブームは楽しかった〜♫ 「ポセイドン・アドベンチャー」「サブウェイ・パニック」「ゴールド」「エアポート75」とか、ワクワク胸踊らせながら劇場へ観に行ったものです。極限状態における人間ドラマも子供心に惹きつけられました。

7 58

ビートルズが解散して、バラバラになった各メンバーがソロで光り輝いてた1970年代初頭。
なけなしの小遣いで買った何枚かの彼らのシングル盤は俺の宝物だった。

もう一生もの。
今も色褪せずに俺の中で響き続けている。

思えば長い旅だったが、
あの頃の音楽は現在に続く、俺の洋楽の絶対的ルーツ。

7 75

Filhos de Gandhi / The Definitive Collection by ジョルジ・ベン

1970年代 ブラジリアンポップ ベストというプレイリスト流してるんだが名曲揃い!

https://t.co/yZm6NPZS6y

0 0

🌈🔼僕のピック・コレクション -474-🔼
【キキララ】こと【リトルツインスターズ】のピックです🦄
サンリオを代表するキャラクターで、1970年代に誕生しました🌟
(同年にマイメロディも誕生しています🐰)
この二人は双子で、ピンクの髪の子がお姉さんの「ララ」、ブルーの髪の子が弟の「キキ」です🌟

99 625

本日は、#まんがの日(手塚治虫さんの誕生日)。というわけで、


手塚治虫さんの「MW」
サイコパスな美貌の詐欺師で殺人者と、敬虔な神父なんて!
腐女子が悶絶しそうなこの問題作、なんと1970年代の作品です。


0 6

Nugent!1970年代の後半には日本でもアルバムをリリースし、中村とうようにも評価されたアメリカンハードロッカー。かつてステージに戦車を登場させたトランプ支持のバリバリの極右だが、ギターは繊細!https://t.co/gLYNxcOBer

0 1


当時見てなくて再放送でいま見るとすごい😳
なみの描き込みを1970年代にすでにしている❗️

1 3

1970年代、YS11が就航していた航路は大体飛んでみた。
TDA633便大阪発出雲行きを当時の時刻表を見ながら所定の時刻に離陸。定時に到着できるかシミュレートしていた。
航法はVOR/DME。左下はVOR受信時の計器。
右下はVORのマイルメーター。実機と同じかどうかはわからない。

1 11

🎃ハロウィン妖怪イラストイベント🎃

クロネコくん✖︎口裂け女
1970年代後半日本中で大流行した都市伝説である。
今年のコロナ騒動でマスク姿が日常なったことで再び脚光を浴びているらしい...

2 56

デビッドボウイ「ワルシャワ三部作」を聴く。20代にロックを置き去りにしてきてしまったことを最近俄かに後悔している。本三部作も勝手に思い描いていた重苦しい印象を一振りで払拭して1970年代東西分断の壁の上で世紀末を軽やかににロックンロールしてる。私のロック時計がふたたび作動しはじめる。

1 8