便利なタグを発見。
四二式25ミリ連装多銃身機銃
皇紀2642年制式。水冷ジャケット式の5銃身バルカン砲を連装した自動対空火器。初期型の甲は戦艦搭載用で艦内に弾薬室を備える。乙型からは甲板上で完結する固定弾倉式も選択可能。有効射程は4000m前後。

17 67

最初期のタッチを残す、手許に残る一番古い原画が、戦艦「扶桑」(2012年制作)です。水彩紙にありあわせの鉛筆で描いていた頃の粗削りな作品。そこから3年を経て描いた「連理の塔 2604ー旭日の扶桑ー」と見比べると、自分でもそのタッチの変化に驚きます。

272 911

🌈製菓本科(昼2年制)🌈
今日のパンゼミは基本の棒状成形と飾りパンに挑戦🥖
棒状成形を使ったパンってたくさんあるんですね🤔✨
飾りパンでできたサンドウィッチも本物そっくりです🎶

0 3

洞爺湖お疲れ様でしたー
1日目 グロウアップモカちゃ
2日目 2年制服モカちゃ
でぷらぷらしてたよー、バンドリレイヤーさん多くて楽しすぎた😂
お写真撮っていただいたかたDMに送り付けてください!
『カロリーは…ひーちゃんに…送ってるから…』
太らない!!最高!😋🍜


0 13

🌈製菓本科(昼2年制)🌈
今日の は皿盛りの授業🍽#1人1皿 作りました🎶1皿目は、サクサクのメレンゲの上にアイスクリーム2種類🍨と糸状にした飴🍬を飾った「#ヴァシュラン 」✨😍2皿目は、ティラミスにふわふわのスチームミルクをトッピングした「#コーヒープレート 」です☕️💓😋

0 11

🌈製菓本科(昼2年制)🌈
1年生は和菓子実習で 、#こなし 、#州浜(すはま)を作りました✨😉本物の柏の葉を使って葉脈をつけたり🎶全て手作業で作り出される和菓子は、洋菓子とはまた違った面白さがありますよね💓☺️

0 8

【ミミとお菓子の森】
お菓子の森でふしぎないきもの【ミミんぼ】に出会い、ばったりと倒れるミミ
2012年制作

2 11

【ミミとお菓子の森】
2012年制作 単行本収録作品

0 7

【ミミとお菓子の森】
 お菓子の森では、だまされないでね。
2012年制作

2 5

【ミミとお菓子の森】
2012年制作/コミックス収録作品

2 14

🌈製菓本科(昼2年制)🌈
製菓本科2年生は にチャレンジ😆いちごの断面が美しいフランスの伝統菓子です🍓クリームの硬さが綺麗仕上げるポイント❗️#1人1台 作るので、いろんな模様のフレジエが出来ました✨1品だけでなくパウンドケーキ、ブランマンジェも作りましたよ😉

0 13

【ロリポップキャンディ🍭ハリネズミくん】
2012年制作

1 9


恐らく、沢山の方に見て頂けたであろう絵を。このなかで一番古い絵が平成22年制作のもの。

3 28

【ぐっとこらえる/RIBON】
2012年制作

4 12

【ぐっとこらえる/金の金平糖】
2012年制作

0 6

【ぐっとこらえる/金平糖】
2012年制作

2 14

「金津流鹿踊」2012年制作
「天菩比之神」2011年制作
「鐘の声、花の色」2011年制作
「茄牛」2010年制作

0 15

以前ご注文頂き描いた作品。
「遊戯のお時間」
2012年制作

2 26



はーい!このタグの皆若いね!!!わたしゃ21だよ!!!社会人さ!!!専門学校(2年制)だったんでな!!!

7 37

💐製菓本科(昼2年制)ブライダルゼミ💐
このバラの花、主に何で作られているかわかりますか?🌹👀 なんと、「砂糖」でできているんです❗️✨😮

粉糖と卵白などを練って作る「シュガーペースト」はウェディングケーキの飾りでよく使われています✨🎂👰🤵

0 11