//=time() ?>
グラフィックなアニメ映画「ウルフウォーカー」、やはり味わい素晴らしく、大いに心潤された。主題歌「Running with the Wolves」も良いね。さっそくダウンロードして聴いてるヨ。
折角吹替版もあるのだから、是非お子様達に観て頂きたい作品なのだけれど、ミニシアター系じゃ勿体無さ過ぎるよなぁ~
Eveが主題歌および挿入歌を担当するアニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』の新ビジュアルとロングPVが公開された。12月25日に全国ロードショー。
ロングPV:https://t.co/dAvrNSMWCc
公式サイト:https://t.co/eI6fDD41N3
#アニメ #ジョゼと虎と魚たち #ジョゼ虎
環境破壊を招く魔物から郷里と人々を救うために奔走するシピボ族の少女を描くペルー他の合作アニメ映画『Ainbo Spirit of the Amazon』の新しいポスターとティーザー予告編が発表☞https://t.co/qPV7LYic9S
既に完成しており2021年2月に初演を予定しているようだ。
🎥虐殺器官🎥
-アニメ映画- 114分を鑑了😄
まさに映画‼️見応えあり👍
リアルな話でもありつつ
発想がスゴイとも思う✨
これは実写映画にするべきや😆
ただ、深い話で終始暗い(笑)
#虐殺器官 #アニメ好きな人と繋がりたい #コスプレイヤーさんと繋がりたい
今年も12月12日(土)に中欧4カ国の子どもアニメ映画祭が国立映画アーカイブで開催されます。
#チェコ は、カメレオンとキウイが主人公のアニメーション『ぼくたちものせて!』を上映。
お申し込みは19日(木)16時から。ぜひお子様連れでお楽しみください。
https://t.co/7bwsasjDo1
#チェコセンター
いま公開中の中国産アニメ映画『羅小黒戦記』マジでいいですよ。日本人の目にも馴染み深いどこかジブリ調の絵柄に、分かりやすい王道のストーリー、バトルシーンはドラゴンボールばりのスピーディーかつ派手なアクション。いやはや凄かったです。
羅小黒戦記
とにかく空間の奥行きの使い方が上手い!3D映画黎明期並の前後移動がシュンシュンうなるしそれに加えて左右の移動も見事でぐるぐる動いてるのに視点誘導がしっかりとしてて全く混乱しない付いてける
後アニメ映画ってビスタサイズばっかだからシネスコでアニメを見るの凄い新鮮味を感じた。
中国アニメ映画「羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)」観て来ました。本当によく出来てました。
ジブリを始めとした日本のアニメ作品の影響をビジュアル面に感じつつ、ストーリーや演出は、ハリウッドや中国アクション映画の要素もあって、懐かしさと目新しさを感じる映画でした。
#ロシャオヘイセンキ
羅小黒戦記面白かったー。
とにかく全編通してアクション色が強いのでほのぼのアニメではなかった。
FateHFといい鬼滅の刃といい今年はアクションアニメ映画が凄い年だったなぁ。
ライカとカートゥーン・サルーンの新作を鑑賞🎞
#ミッシングリンク英国紳士と秘密の相棒
#ウルフウォーカー
両作とも今までの作品より子供向けな印象。
それ故に集大成的な大傑作になった方と、普通のアニメ映画になった方と、明暗分かれる結果になりました!
どっちかどっちとは言わないけど😏
吾峠呼世晴・著『鬼滅の刃』 アニメ映画で話題だが連載は終わってるらしい。夏頃に読んだ「キングダム」と同じで、強さのインフレ合戦だ。とても面白く読めるがすぐに飽きた。言語感覚がユニークだが画力不足。基本的にコトバで勝負が決まってコトバで全てを説明する梶原一騎タイプの王道マンガだ。
大絶賛上映中の『羅小黒戦記』は「ロシャオヘイセンキ」と読みます。中国で制作されたアニメ映画です。海外アニメをあまり見たことない方も多いと思いますが、画はとても親しみやすく、アクション演出には驚かされ、クオリティの高さに圧倒されます。きっと新たな興奮と感動に大満足していただけます!
「#羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来」
鑑賞。
まだ子どもの黒猫の妖精を主人公に、人間と妖精の共存をテーマにした中国アニメ映画。
主人公は、人間に居場所を追われた妖精フーシーと、妖精と共存する人間ムゲンと出会い、それぞれの世界を知っていきますが…。ラスト一つの想いが蔑ろにされた気が。残念。