画質 高画質

アートカクテルで開催されているにっちもさんの個展に行ってきました。あー面白かった😂もし行かれたら作品をより楽しむために作家自ら作品説明をしている音声ガイドを聞く事をオススメします。大変な事があったにも関わらず制作とユーモアで乗り切る姿勢に逆に活力を貰いました。😊✨個展は〜11/10

1 5

YMOと『ロンバケ』をフィルターにした、軽さとなめらかさとギミックとユーモアがちりばめられた4曲であるが、それでも“この4人でしかできない音楽”が解散から13年、“73・9・21”から12年にしてその存在の裾野を、当時想像などもちろんつかないほど広げていたことを実感した。 _湯浅学(2014/RC)

4 98



🦇見た目がかわいい
🎀歌がガチでうまい
🎤ユーモアのセンス

今のうちに知っておいてよねッ🤟🏻 https://t.co/6fOBa3yeEB

6 18

山川はるか個展SUPER SUPER MARKETは最終日で12時から17時までオープン。3年前の個展からのジャイアント・ステップとなる本展。細かな背景描写とユーモアのある物語を加えた新作原画とキュートな陶芸作品が大人気。山川さんも在廊します!
オンラインショップも17時まで→ https://t.co/5o0r3tapBm

0 14

しげ屋です。土曜日のデザイン。

まあ、いつもどおり別バージョンやで。その2。
ネコ根っこロケット(メカ) https://t.co/DwX1C7mNZG
ネコ根っこロケット(メカ) https://t.co/kb722439wZ



1 6

しげ屋です。土曜日のデザイン。

まあ、いつもどおり別バージョンやで。
ネコ根っこロケット(青) https://t.co/ms0lepBlLp
ネコ根っこロケット(青) https://t.co/ttLxoXKnd0



0 4

「コルデコットの絵本」
https://t.co/IG9LGXljhq

19世紀イギリスを代表する絵本作家の一人、ランドルフ・コルデコット(1846-1886)の絵本「農夫の息子」のイラスト。
コルデコットのユーモアと高い描写力が発揮された、ヴィクトリア朝絵本の古典的名品です。

0 4

しげ屋です。今日は シリーズやで

エビフライが降ってきたんやで
エビフライフォール https://t.co/NRO1mbRFgC
エビフライフォール https://t.co/a5SlIgVHg2




0 2

ストイックでユーモアがあって、とても聡明で思慮深く、その一方でどこか淡白であっけらかんとした部分もあったり。多面的な魅力を持っているからこそ、もっと知りたいし見守っていたいなと感じる頑張り屋さんな可愛い子🐰

11 50