//=time() ?>
アド・アストラ見た。
ブラピの懐石料理みたいな映画。
映像も音楽も綺麗だけどイマイチな感じ。
ブラピ以外のキャラの弱さ、スケール観の小ささが問題。あと真面目系なのにリアルさなし。
やっぱ宇宙行って気狂った映画ならイベントホライゾンとかパンドラムの方がぶっ飛んでて面白いかな。
京都市営地下鉄東西線の東山駅に掲示されて在る #京まふ ポスター集。
いくつか追加されていた模様。その追加分の2。
#バビロン。
#リステ。
追加分の中で特に嬉しいのは #メイドインアビス。TV放映不可能の新作映画。公開は来年正月か。楽しみ。
#NIN_NIN:肩乗せタイプのOriHime。bodysharing提唱中
#wheelog :みんなで作る日本最大級のバリアフリーアプリ。無料提供中
#映画あまのがわ:OriHime出演の映画。9月末までANA国際便内で上映中
#孤独は消せる #サイボーグ時代:これまでと、これからを書いた本
#黒い白衣:超かっこいい
ジェームズ・ガン『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014)。MCU映画の第10作。クリー帝国の過激派ロナンとオーブ(パワー・ストーン)を争奪する無法者5人組(ピーター・クイル、ガモーラ、ドラックス、ロケット、グルート)が主役のコミカルなスーパーヒーロー映画。
https://t.co/Md6HpDdhVu
『ザ・ベビーシッター』観了。
もう、超優秀な映画だった。
アメリカンホラージュブナイルスプラッターコメディとして過不足ない、実に優秀な映画。
しかもそこから先の、殺人鬼との淡い恋・師弟関係まで描くというエモさ。
キッチリ張った伏線を全部回収していく手際の良さ。
ペイトン・リード『アントマン』(2015)。MCU映画の第12作。コミカルなスーパーヒーロー映画。元泥棒の男が身体縮小スーツを着用して蟻サイズのヒーロー、アントマンに変身し、縮小技術の軍事利用を目論む敵と戦う。
https://t.co/SVTnCK0a0E
死霊のはらわた2013
評価 星2★★
子供の頃に見たときはすごく怖かったんだけど、あらためてみるとグロいだけでつまんない。結局最後まで見ちゃったけど、すべての原因になってる人物が最後まで生き残るっていうのが、もうね、。善意の人物がさっさと死んじゃうし、内容のない映画。
#衛星劇場
SPINNING KITE
#中村倫也 の初主演映画。
〔放送日〕
9月20日(金)後9:00、28日(土)深1:30
#SPINNINGKITE
9月の #衛星劇場は
#中村倫也 主演作が盛りだくさん
<舞台>
残酷歌劇『ライチ☆光クラブ』
『#クラッシャー女中』#クラ女
<ドラマ>
#想ひそめし
https://t.co/yuDMRv27bT
#ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 は2部構成タイムラプス付き舞台劇のような(?観たらわかると思う)イイ映画。少年にときめくか自分、と焦りました。 https://t.co/Vws8JLEeYi
「アドレナリン」見ました。イサムさんのしりっぺたがチラチラ見える。設定上ずーっと走り回っててこれは演じてて大変そうだなと😅 粗野だけど、恋人思いで腕っ節の強い主人公で良映画。2も見るぞ
『キッズ・リターン』
何も無い描写をただ撮る北野の手法と炸裂する音楽センスが若者の何者でも無い自分への焦燥感と虚無感を生み出す。まーちゃんに感情移入しまくって…最高。
叙情的な演出だが、悪魔で現実の延長上の話として叙事的に語っている。構成の上手さには舌を巻く。これぞ二度始まる映画。
#映画で今日は何の日 #アルフレッド・ヒッチコック 最後の映画。音楽の #ジョン・ウィリアムズ にヒッチコックが「殺人は楽しいものであり得ますよ」とアドバイスした話、好きです『#ファミリー・プロット』8月28日【1976年『#ヒッチコックのファミリー・プロット』日本公開】#映画秘宝 #今日は何の日
昨日の映画。
今年52本目。
「ダンスウィズミー」
「スウィングガールズ」「ハッピーフライト」の矢口史靖が監督・脚本を手がけたミュージカルコメディ。
もっとミュージカル映画っぽいのかと思ってたけど、結構ロードムービー寄りでした。
『キャプテンアメリカ:ウィンターソルジャー』
MCUキャプテンアメリカの2作目。ヒーローものだけど社会派サスペンスとしても楽しめるアクション映画。
後の重要キャラであるバッキー初登場!ナイフアクションは必見。
MCU関係なく単体の映画としてめっちゃオススメ✨
#アメコミ
#1日1本オススメ映画