切なくなる映画
『ブランカニエベス』
スペインの白黒サイレント映画。白雪姫を題材とした物語。
天才闘牛士の娘カルメンの生きざまにずっと涙…。ぜひ見て…。予告ムービーあった…
https://t.co/1qgqfvCDqb

0 0

今日やっと観れます。
ずっとずっと楽しみにしてた、映画。
観た後自分がどんな気持ちになるんだろう。
楽しみです。


0 3

ちょこちょこと描いてた映画のパロ。マジックミラー越しに相手に電話で語るシーンとか、息子と再会するシーンとか大好きなんですよねこの映画。

216 974


1940年の山本薩夫監督映画。舞台は帝都電鉄(現:京王電鉄井の頭線)の下北沢駅付近。高峰秀子さんが実父の丸山定夫さんと再会する坂道は一高前駅~神泉(現:駒場東大前~神泉)間、左の架道橋は現存、右奥「一高前駅(現在駒場東大前に統合)」、”帝都電鉄モハ100形電車”の勇士も。

0 0

『さらば愛しきアウトロー』を観賞。
幾度もの銀行強盗、逮捕、脱獄を繰り返した男の破天荒な生き様を描く。主演のロバート・レッドフォードは80歳を超えてもイケメンっぷりが健在で、爽やか老紳士っぷりが気持ちいい。本作で俳優引退らしいのが非常に残念。『運び屋』と対をなす今年の老人名優映画。

4 79

近田春夫氏の曲が良い!特に尾崎紀世彦氏の歌唱完全に癖なる。NewWave感強めの主役2人とマリモ〜!竹の子族ダンス超cute!テンポの良さや手作りっぽいセット最高。チョイ役で著名人出過ぎな。この時代の空気閉じ込めた感じが堪らん映画。

0 4

映画「君の名は。」
実はこの映画には思い入れがある。
3年前に私は僧侶として一人前になる為に、35日間の結界修行に行った。当然、酒肴品や自由はない修行だった。
その修行が終わりすぐ見たのがこの映画。
つまり何が言いたいかというと「エモい」って言いたいだけです

0 18

96作目「レクイエム・フォー・ドリーム」

嗚呼、また見てしまった……。

落ち込むの分かってるのに、

一度見出すと停止ボタンが押せない。

文字通り、中毒性に満ちた映画。

何処までも堕ちてゆく登場人物を見てると

自分まで一緒に堕ちてゆく不可思議な感覚。

薬物撲滅に効果絶大!間違いなし!

9 182

アンチヴァイラル 面白すぎた。設定ぶっ飛び、キャラクター性共感ゼロという鑑賞者に優しくないスタートを切ったのに、世界観にどっぷり疲れるし、鑑賞しながら思考できる興味深い映画。

0 2

ウィルソントン「養鬼」。男運が無いのでタイの呪術者に悪魔の胎児を守護霊に付けてもらう女性。しかし、胎児は「守護」し過ぎた…。小道具は割と良い、あとBGMも適材適所、だがそれ以外、効果音・演出・演技・キャラ・脚本全て間が抜けた奇跡のホラー映画。画像3枚目はサンダルで霊力を封じられる男。

0 2



ファンタジーでSFでジュブナイルな
お姉さん!映画。
さすが森見先生。
そう簡単じゃあないぜ、面白かったなー。

そして、西島さんの声はすぐにわかったー。

0 1

「トラウマ・ゲーム 恐怖体験アトラクション」女性が酷い目にあう映画。あまり面白くなかったです。関係ないけどローソンで鬼滅の刃コラボクリアファイルをゲットしました。でもクリアファイルって使い道が無いのだ。

0 0

『きみと、波にのれたら』湯浅政明監督最新作。オープニングからエンディングまでテーマが結実する脚本、キャラデザ、ダイナミックな動き回る水を始めとする湯浅演出の映像まで完璧。なのだけれど、心がそれほどは動かないのはアニメには何か気持ち悪さが必要な気がすると実感した映画。妹ちゃん良い!

0 0

毎年この日になると観たくなる映画。


0 1

久々のお絵かきー_φ(・_・
映画(でっぷる)のちゅやさん本当カッコ良かったなあ…こう、定期的に摂取したくなる衝動に駆られる映画。

0 0



インターステラー

Cノーランが紡ぐガチSF映画。
もう地球には住めない。始動する惑星移住計画。人類最後の希望を託されたクルー達の片道切符の宇宙トラベル。父は宇宙で娘は地球で、また会えることを信じて長い闇の中で彷徨う親子。
3時間という長丁場を忘れる名作だ。

13 74


公開初日観てきた!!
銀杏BOYZCDもげっと!!
密かにTシャツも着てった笑。

傷ついて傷つくのが恐くて恋を放棄して沢山の感情を手放して、そんな日々音楽にどれだけ救われたか。

恋をした時湧き上がるエネルギーとか喜びとか忘れていた感情が蘇ってまたドキドキしたいなと思った映画。

4 53

そして大変お待たせいたしました。約2年半ぶりの再上映!

【番組決定◆8/10~8/18(8/16休映、8/11も休映の可能性あり)】
「この世界の片隅に」
昭和20年の戦時中の広島を舞台に、18歳でお嫁に来た“すずさん”の日常を描いた奇跡のアニメーション映画。

206 424

人生初フレッド・タン作品「離魂(厲鬼纏身)」を観た。

荒々しくも美しく魅力的な映画。

この映画が無かったら、ルカペリアは存在しなかったと言ったら過言である。

0 9

『チャーリーズ・エンジェル』鑑賞。チャーリー探偵事務所の美人探偵トリオを描いたマックジー監督作品。オールタイム・ベスト級のアクション映画。「楽しくなければ映画じゃない」と言わんばかりに多幸感溢れるエンジェル諸君が最高。『マトリックス』の単なるパクリだと思っていた自分が恥ずかしい。

0 68