次のプリキュアの映画。ミラクルライトの製造がライン作業っぽくて気になる。

1 2

『レジデント』

一般人視点でウイルス発生の初期から軍の封鎖、崩壊までを描いた、デンマークの真面目なゾンビ映画。
ゾンビ初心者にも安心してオススメできる作品です。
ゾンビマスターの方たちも初心に帰って如何でしょうか?

1 19

ランペイジ巨獣大乱闘
海外発の怪獣大戦争映画。ただ動物がデカくなっただけとは言わせない迫力ある映像が素晴らしい!

クライマックスの身長12mの巨大ゴリラ型怪獣『ジョージ』と体高18m、体長68mの巨大ワニ型怪獣『リジー』がシカゴの街でビルを破壊しながら繰り広げる怪獣バトルは必見!

18 61

メトロポリス懐かしい。
手塚治虫原作でロボットと人間の愚かさを描いた映画。
AKIRAの大友克洋が脚本で救いようのない悲しい映画だったな。街が破壊されるクオリティがハンパなかった

0 0

「#アクアマン」姉がやけに推すので観てきた。数本分の映画を一本に凝縮したような密度の濃さで満足です。伏線回収とかもそうだけど、豪華なのに散らかってない、凄く丁寧な愛のある映画。関連作品の知識がなくても楽しめる所もポイント高し。面白かった~!ってかこのファンアート(?)いいなぁ

0 1

『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』(2017) 岩井俊二のTVドラマが原作のアニメ映画。悪くない。時間のループとやり直しという設定は、現実それ自体の改変ではなく、夢のような非現実の世界に入ってゆくための仕掛けになっている。https://t.co/8mWmzIsTVI

0 0

2006年の映画「叫」鑑賞。黒沢清監督の忘却と自閉を描いた映画。葉月里緒奈と小西真奈美の美女2人に挟まれ両手に花状態の役所広司がキャーキャー叫ばれたりアプローチされるミステリーホラー。端役のオダギリジョーと加瀬亮がいい味出してる。葉月幽霊の超人極まる必殺桶ダイブが鮮やかでカッコいい。

0 3

ユナイテッドシネマお台場『コードギアス 復活のルルーシュ』。小さい話だったはずがいつの間にか過去の敵味方結集し新たな敵と対峙。完結した作品の続編は何のためにあるのか?それは登場人物を愛してくれた観客のためである。という明確な意志による打ち上げ映画。過去に戻りたいと願うより今考えろ

9 9

1931年の映画。1枚目はメイク中のカーロフ。うーん、すき

0 1

Julie &Julia🎥
違う時代を生き抜く2人の女性が、目標のために楽しんだり悩んだりしている姿が共感できる素敵な映画。美味しそうな料理はもちろん、ジュリアのチャーミングさに惹かれるのと、悩める現代っ子のジュリーに「うんうん」とつい共感しちゃう

0 2

アメリカからやってきた少女が舞踏団へオーディションにやってくるところから始まるホラー映画。難解な内容ではあるが、主人公の少女が変貌を遂げていく様子が印象的。アート感が満載でじわじわと来る恐ろしさや壮大さが本当に怖い。

0 4

本日付日経で「米INF条約破棄通告」という見出しを見て咄嗟にクローネンバーグの映画「デッドゾーン」を想起した。クリストファー・ウォーケン演ずる主人公の身に降りかかった不条理と、永久に他者から理解されない英雄的・絶望的行動にグッとくる映画。

ただあくまで交渉の始まりに過ぎない状況かナ

0 0

予想に反して良作ゾンビ映画。グロはほぼ無い。日常が壊れてしまった世界の中で懸命に生きて、普通の未来を語る胡桃たちの姿がとても好き。食料ストックが充実するシーンこっちもワクワクする。めぐねぇ〜!!あと胡桃ちゃんのスタイルの良さがエグい。バール授与式好き。

108 281

『ポーラー 狙われた暗殺者』
マッツ・ミケルセンが襲い来る殺し屋を返り討ちにする!無双映画に新しく名を刻んだ作品。
過激なゴア描写や、マッツが全裸で挑むセクシーシーンを交えつつ、全てのシーンでマッツの美しさを堪能できるマッツファン歓喜のマッツ映画。
これを作ったNetflixはまさに神🤣

5 40


JKだった私の初1人映画。
ワクワクしていったら大学生くらいのグループに絡まれて非常に嫌な思いをして(ᐡ •̥ ﻌ •̥ ᐡ)
それから1人映画は行けなくなりました
でも2018のB.Dに背中押してもらって
『レディプレイヤー1』で再デビュー😊😊
でも最近1人映画してない𐤔𐤔

2 51


山崎貴監督『リターナー』がおそらく人生で初めてのひとり映画。今でこそ当たり前のようにお一人様で鑑賞しているけど、当時は心臓が飛び出しそうになるほどに胸がドキドキした記憶が。この作品は今でも大好きで、純日本製SFアクション映画の金字塔だと心から思っています。

1 65

好きなホラー映画。

ザ・フライ
チャイルド・プレイ
ミザリー
フロム・ダスク・ティル・ドーン

ホラー、SF、サスペンス、スプラッターなどカテゴリ分け難しい。。

ジュラシックパークとかトレマーズはSFかな?

2 3

余韻に浸りたい衝撃的な映画。

涙を流さないひと、流すひと。
言葉もでないほどの痛み。
傷を負った手と手。
そしてダンス。

誰もが抱えているだろうバツ印をそっと剥がしてくれるようなあたたかさを感じました。


0 10

バトルシップ

いどさんのイラスト「戦艦が簡単に沈むか!!」で有名な、名言だらけの日米防衛隊が異星人の脅威と戦う映画。やっぱりミズーリが出てくる。

0 0