球体可動マルボット
主人公のナナと主役マルボットのマルルン

マルボットは、同名のゲームをプレイするときに必要なデバイス
だいたいバスケットボールくらいの大きさ

まあ、はじめのうちは目的もない
ゲームを主軸にした日常系の話です

マルルンは3DCGです



4 9

さすが! よくご存知でいらっしゃる! 実はこのmilda7のキャラ、SF作品もTS作品も世界観は裏でみんな繋がってるんですよ、ミルダ7もメスクリン帝国軍のマキーナサピエンス型デバイス7番体っていう真実もね。

1 6

左手デバイス練習で修正した良玉ちゃん

0 2

大地くんの声が聞こえた時のデバイスの中のエックス

0 5

メガネ型デバイスを装着するだけで の問題に対応できる、学生チームによるユニークなプロジェクト https://t.co/UPJ7SV9ooS

12 19

【声】でシフトキーを押さえたままにしてみました⭐️複数の範囲の選択時に便利なの~♪(#クリスタ で 製作中!)

0 2

なんかもっとプラグスーツみたいな服は無いのかい!?こんなPTとかOTみたいな服じゃなくてねぇ!母さんまだリハビリはいらないからねぇ!
頭のデバイスはもっといいのがあるみたいだから、それまで我慢だ

0 0

iPad版クリスタで試し書きしてみました。とりあえず左手デバイスとキーボードなしで。(一応かけますが辛い)キーボードがあるとほぼPCみたいに描けますね。どの程度の負荷まで耐えられるのかな〜。

15 47

シュテルの抱き枕カバー、裏面のイラストがこちら(胸だけ修正済み)。
裸デバイスは実にえっちだと思います!
ハダカで魔法戦という絵は何処かに無いですかね(笑)。

シュテルは3人の中で一番胸が控えめな感じなのが素晴らしいのですが、そんな素敵なお胸も可愛く描けたかなと。

0 1

はるか昔、初めて作ったキャラの莫邪さん。
右腕を失っていて、光を操るデバイスで補っている。そのせいでとても疲れやすいという設定だった。

0 0

次回のオンラインセミナー「Alexa道場」はAPLについて解説します。さまざまなタイプのデバイスに合わせた独自のユーザー体験を実現できる、APLの概要を簡単なサンプルプログラムを交えて解説します。12/20(木)12:00スタート、ご登録はこちらから⇒https://t.co/ixTHgJwzZO

1 5

設定垂れ流し。
看守側の人で監視員な感じ。
持ち物はよくわかんないけど、看守専用の電子腕時計とデバイスで、色々やり取りとか管理してるんだと思う。
制服は基本一種類かなー。

31 145

左手デバイスの反乱を受けると手癖で描けるものしか描けない。アンドゥだけはキーボードで打てるけどそれ以外はどのキー対応か全く覚えていない。ツールの切り替え以上に、拡大縮小・ペンサイズ変更が使えないのが不便。本体再起動するとやる気の方がたちあがらなくなる

0 0

それで特に困ることもないんだけど、「デバイス一覧にあるじゃん!」って気分にはなるよね。

1 1

ipadでお絵描き
左手デバイス買ったお陰で描くのが楽

1 4

司令官、#UGSF 隊員、#Vカツ ユーザーの皆様。
18日夜22時より、先日UGSF番長とともに作った「ラティー」を使いまして「Vカツ配信に必須のVRデバイスを使わず複数モデルを操作する方法」を配信してみようと思います。是非ご覧下さい(配信後に解説を公開します↓
https://t.co/2FRppOlGE9

9 10

等のペイントソフトを【声】で音声操作できちゃう「アイリス」です😊よろしくなの~💖

2 3

ブレインマジック()様にて次世代型入力デバイス「オービタル2」を体験させていただきました~!キーボードを触ることなく描けて心地良かったです!絵がはかどる~っ!!!!!😊😊😊
https://t.co/cg0HKeJGzd

7 21

昨日寝る前にipadクリスタで早速らくがき✍🏼
すごい時代になった...ショートカット使えるデバイスはまだ繋いでないので時間はかかるけど全然問題なく描ける...!
メイン機器にするのはちょっとないかなという感じだけどちょっと持ち出して作業するには凄く良いです!

4 57

iPadで全部やってみました
つるつるするのでだいぶ慎重に(もしくは思いきって)やらないときれいな線は引けないけど、クリスタはレイヤー60枚以上作っても重くならないので意外と快適だった!
画面の摩擦とか左手デバイスとかスポイトをもっと使いやすくしたらPCと遜色ないかも🤔

25 154