力こそ全て

それを体現したかの様な機体、ARX-8 レーヴァテイン。
スパロボだと・・・マジンガーやゲッター並の攻撃力とオーラバトラー級の回避能力を備えたユニット的な存在。

0 0

「ダンバインは色も地味だし、虫のロボットは売れない」というスポンサーの苦言によるテコ入れから生まれた、
後期主人公機である異色のオーラバトラービルバイン。

そんな中終盤から最終回まで登場した
夜間迷彩ビルバインというサンライズのスポンサーに対する渋すぎる最後の抵抗すき。

0 1

何故ボトムズにしないんだ!!ww

娘が作ってくれたダンバインのアイロンビーズで✨
オーラバトラーフレイバー🍨🥄

Digital Häagen Cup|デジタルハーゲンカップ
https://t.co/NgZPVH4joB

0 4

オーラバトラーピチュー
「落ちろよぉぉぉ!!!」
この後配信します!!

0 13

っていうかこれが!あの噂の「オーラバトラー・ゲソ」ではないですか!?ライデン、シデンより影の薄いショウキよりもさらに影が薄くて、一体どこに搭乗しているのかと思えばこんなに小さく……

0 0

バルバイン、このトレカ持ってたけどその記憶だったかな。たしかにPSのローポリでは再現難しそうなオリジナルオーラバトラー

3 2

「聖戦士ダンバイン」よりズワァース。
物語初期に登場した宮武氏によるもの以外の出渕氏によるオーラバトラーの中では最も"怪獣""ドラゴン"的な要素を強く感じたのがズワァースで、オーラファンタズムで描かれたこの画像にも胸が高鳴った。
後にズワゥスとして結実した時の喜びと言ったら!

1 6


ビルバイン。( *・ω・)ノ
オイラの周りの同級生(当時は学生)はカラーリングに不評だったが、オイラはお気に入りだったけどプラモがなかなか手に入らなかったな(;つД`)

0 10

オーラファンタズムで設定されたオーラバトラーの一つであるサーバインが好きです。
また、OVA作品「New Story of Aura Battler DUNBINE」の主人公機として登場してましたね

0 1

チャムファウ専用オーラバトラー
全高1.4メット
重量0.04ルフトン

オレンジ色に塗ったので

79 204

ちょお落書き。ショウグンギザミを地引網で捕獲するオーラバトラーを描きました。

15 21

ざっくりとオーラバトラースケッチ

13 29

三又に分かれた足と言うとオーラバトラーもそうだけど、こちらはどちらかと言うと「爪を使ってしっかり地面を掴む」「空中で相手を掴む」と言う方が主な目的なのかな??

1 6

黄緑系は何も考えずに描くと虫っぽくなって、オーラバトラーっぽくなって、そこから逃れようとすると幻神丸っぽくなって、ドツボにハマります。

4 21