今年はクリスマスに願うならこれに尽きる。地球も国も人々も、心も体も何もかも…健やかでありますように。平和になりますように。笑顔で過ごせますように。まずは自分と自分の周りの人たちよ幸せであれ。そして世界の人々も幸せであれ…2日早くて過去絵のリメイクですがキリストの誕生日を祝って🎄

0 21

アドベントカレンダー、最後の
24は、どちらも
イエス・キリストの生誕を祝う
絵柄です🌟
♪諸人こぞりて主はきませり♪
♪サーイレントナーイト
ホーリーナーイト♪
明日に向けてちょっとした仕掛けをしました。子どもたち喜んでくれるかなぁ^_^❤️

1 5





この兄弟はクリスチャンに生まれています 中学まで私立のキリスト系学校に通ってた 銀の星と獣山とで学校は別だけどこの時期実家に帰ると地元の日曜学校メンバーや親戚などと一緒にきよしこのよる等を歌わされます 兄は救えない音痴なので口パクです

4 29


70話
〈日本人転生〉設定なので〈仏教・キリスト教〉に祈ってるが、【韓国人転生】設定だと何処に祈ってたんだろ?

最近アビゲールはデフォルメキャラが多くて可愛いな😊
セイブリアンは対面してる時はイケメンなのに、執務室では妄想がちょいアホ

0 0

アドベントカレンダー
23
聖杯(?)を携えた天使と
イエス・キリストの誕生を
寿ぐ牛とロバ
キリスト教徒じゃないので
ごめんなさい🙏って気持ちに
なりますね。

1 6

クリスマスツリーや飾りには意味があったのねぇ。モミの木常緑樹→永遠の象徴、星→キリストが生まれたよヤッホイ!の印、玉飾り→エデンの知識りんご、しましまの杖→羊飼いの杖→導く、白赤しましま→キリストの清い心と血、靴下→サンタの金貨のあれ。

0 2

ちょっと早いけどハッピークリスマスやで〜
キリスト教系のイベントなのでエンジェル中の三人で!🎅🦌⛄️

17 56

ジョアン1世(??~1509)
コンゴ王。
南方へ航海中のポルトガル探検家一行と接触。既に文明国であったコンゴは欧州文明の重要性に気づき、王室と貴族をキリスト教へ改宗させた。ジョアンは洗礼名である。
ポルトガルから文化・技術・銃火器を得たコンゴは勢力を拡大、多くの捕虜を獲得した。

6 10

「来たれ異教徒の救い主よ」 曲でアドベント。『アドベントという単語は「到来」を意味するラテン語Adventus(=アドベントゥス)から来たもので、「キリストの到来」のことである。』。そうだったんすね。

1 20

12がつ18にち
我ら三人の東の博士(We Three Kings)
子供の頃聞いてずっと好きな曲
実は幼稚園がキリスト教系のトコ通っていたもので…クリスマスには演劇もやってたわ。
そうかクリスマスキャロル・賛美歌第二編52番っていうのか~
そしてラクダ描くのってむずかしいな!

4 10

今日12月18日の誕生花は「樅(モミ)」です
クリスマスは元々
キリスト教文化の習慣ですが
クリスマスツリーの起源は
キリスト教の成立以前だそうです

花言葉は
「永遠」
「時間」他
樅うんちくはこちらです↓
https://t.co/stTREfTJtt

 

17 114

「「キリスト教フェミニズム」なるものが、こういうせりふ〔第1コリント11章3〕を読みながらなお、パウロ様のキリスト教はすぐれた男女平等思想でございます、などと言いくるめようというのは、意識的な嘘つき以外の何ものでもあるまい。こういうのは「フェミニズム」の名に値しない……」(訳と註)

8 38

キリスト教 四コマ漫画
「救い主へ会いに行く」

 
 

2 16

マンテーニャ「キリスト哀悼」。墓に埋葬されたキリストを足元から見る。左に息子の死を悲しみ涙をぬぐう母マリア。両側に同年代の女性らしき二人がいてともに悲しむ。これらが聖母の姉妹と聖書に書かれる「クロパの妻マリア」と同じく聖母の姉妹と信じられた「ゼベダイの子らの母」というわけです。

1 14

元ヤクザが更生して、韓国系キリスト教の牧師になって、家出少女を集めてボランティア活動。この美談調の記事を朝日新聞で読んで、どうせ家出少女をシャブ漬けにして、キメセクしてんだろうと、心の汚れた俺が胸の中で思っていたが、そのまんまじゃねーねーかw

11 20

幸村精市はキリスト教なん???

1 18

. 『カンフーメシアキリスト』
(Kung Fu Messiah Christ)

1 2