清野菜名と松坂桃李主演で実写化した「耳をすませば」、「バーフバリ」のS.S.ラージャマウリ監督の「RRR」、デヴィッド・O・ラッセル監督の「アムステルダム」、佐々木譲の小説を韓国で映画化した「警官の血」あたりも観れたら観たい。

0 0

ヘイリー・ルー・リチャードソン、オーウェン・ティーグなどが出演の『モンタナ・ストーリー』は11月9日からデジタル配信開始予定。
監督は『メイジーの瞳』のスコット・マクギー、デヴィッド・シーゲル。
https://t.co/cv3KFDUQdz

7 36

【デヴィッド・ボウイ】71年の『ハンキー・ドリー』のリリースへと繋がる、71年という約12ヵ月間のボウイの姿を、貴重な未発表音源とともにまとめあげた、4C豪華5枚組ボックス・セット『ディヴァイン・シンメトリー』が、海外で11/25に発売決定!日本盤発売情報は、近日発表予定!

17 69

シューさん からのリクエスト
『ダサTを着てるデヴィッド・テナント』
リクエストありがとうございました🙌🏻💓

0 9

軽快にピアノがピロピロ鳴るあのオールディーズは何だっけと探して見つけた。この曲だった。
1962 HITS ARCHIVE: Johnny Get Angry - Joanie Sommers https://t.co/eCRxmVo9Qh
62年ジョニーソマーズ「内気なジョニー」名曲。ハルデヴィッド、シャーマンエドワーズ作品。可愛らしい曲調とは違い歌詞

1 5

歴代007ようやく描き終わったけど
さすがにデヴィッドニーヴンまでは描き切れんかった

10 23

お題箱より:デヴィッド・ボウイ

0 19

私の召喚したドクター・フーのAIも見てってください。
全部10代目を描いもらおうとしたもの

1枚目:なんか2代目と混ざってませんか
2枚目:と思ったら今度は11代目と混ざっちゃった(あとコミック版の作家さんの画風ですね)
3枚目:諦めて呪文を10代目ドクターからデヴィッド・テナントに変えた

0 17

The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars(1972)
イギリスのSSW、デヴィッド・ボウイの5th。
火星人のロック・スターが破滅に瀕した
地球を救いに来る、という筋書きの彼の出世作。
オススメ曲
4. Starman -宇宙からのメッセージ
9. Ziggy Stardust -屈折する星屑

10 55



『ラビリンス 魔王の迷宮』にてデヴィッド·ボウイ演じる魔王ジャレス

「Sexy」という言葉は彼の為にある

1 22


デヴィッド・リーチ監督らしい映画だった。理解があるのかないのか怪しい日本描写、タランティーノ監督を彷彿とさせるオフビートな笑いとバイオレンスの群像劇。国際色豊かにアレンジされた殺し屋たち、度々差し込まれる冗長な回想、ガチャガチャした散漫な編集に時制が混乱する…。

0 6

おやすみなさい(*^^*)
デヴィッドくんとヴァミ様かわいいよ〜
今回は甘ロリなかわいいMAXの双子コーデ(●´ω`●)
夢にもこのコーデでデートして欲しい〜ヾノ。ÒдÓ)ノシ

0 0

デヴィッド・リーチ作品ハズレがないぞ〜

0 0

もうキャストが日本刀に縁ありすぎてデヴィッド・リーチ監督は日本舞台の映画を作るにあたって完全に理解ある信頼できる人物であることが分かる。

2 4

David Bowie
「Outside」
イギリスのミュージシャン、デヴィッド・ボウイが1995年に発表した18枚目のアルバム。
ベルリン三部作で共演したブライアン・イーノをプロデューサーに迎え、NINから影響を受けた実験的な作風が特徴的。
90年代ボウイの中でもかなり尖った1枚。
推曲「Hallo Spaceboy」

7 142

そこはやっぱりデヴィッド・アーノルドですね♬^^

0 2

おしらせ

オーストラリア🇦🇺拠点のアーティストMontaigne(モンテーニュ) ニューアルバムの中の1曲「Comet Death feat. Maika Loubté」歌で参加いたしました。

全曲最高で、デヴィッド・バーンやアイスランドのDaði Freyrも参加の超名盤です。やばです聴いて
https://t.co/WJIPAJDw6d

8 40

デヴィッド・リーチ監督『ブレット・トレイン』を観てきた。

原作は伊坂幸太郎の小説『マリアビートル』

最高でした❗️

アメリカ人の想像する日本に必ず出てくるレトロネオンの映像が大好き。

袖でリボルバー回すアクションカッコ良すぎ。

意外と原作エッセンス残ってた。

0 0

『デッドプール2』大大大好きなんだけどあの奇跡的な面白さがデヴィッド・リーチの力量なのか不安だっけど、今回の『ブレット・トレイン』のお陰で払拭。
両作品とも終盤へ向けての話の積み上げ方は見事だったし、道中のネタの差し込みも映画の促進力になってる。逆に『デッドプール3』が若干心配に。

0 3