//=time() ?>
発売前にチルドンの復元イラストを描いたんだけどモササウルスベースにしてたんだけどクビナガの化石だからプレシオサウルスとかがベースだったんだね!
投稿した時にエラスモサウルスがモデルって言ってくれた人がいたんだけど正解だったね😎👍
描き直す〜〜〜🦕
現在は沿岸部の大型捕食動物のニッチはイルカやアザラシ等に占められている
中生代には同じニッチを首長竜やモササウルス類が占めていた
イルカポケモンが出るとすればラプラスがいない地域に出るか、かなり特殊な生態にするかして、ニッチ競合を避けてくるかなぁ?
ゲーフリがそこまで考えていれば
#恐竜博2019 に先日行ってきました✨リュウソウジャーの影響で好きになった海の恐竜モササウルスの骨や歯を見れて感動(*⁰▿⁰*)💙王道というより少しマニアックな内容が面白かった🦖恐竜の居る時代に行ってみたいなぁ
@yucha_dp ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )エヘヘ✨
こんなことあるんだねーw
なんか初対面?とは思えなくなっちゃったよw
ジュラシックワールド見た勢いで描いたモササウルス貼っとこうw
プロトサウルス(モササウルス類)は平泳ぎしてたかも
https://t.co/vwJrEAl8K9
尾びれで泳いで両手両足のヒレは操舵と考えられているけど、胸部骨格の作りからすると前ヒレも使ってたのではないかという推測。
巡航時と獲物捉えるダッシュで使い分けていたのかもという
恐竜博2019の物販でモササウルスを、国立科学博物館ミュージアムショップでフタバスズキリュウを買ってしまったので、くまみねさんの「これからしかられるネコ」みたいな感じで家に帰ってます。
そういや今日のもふ寸劇でこがもふ直撃食らう前に、ログインで会ったの315探検隊のタケルくんで…これ、モササウルスちゃんといっしょにランニングするつもりやったんか…?かわいいな…網まで背負って…
世代的にレゴで恐竜と聞いて真っ先に思い浮かぶのがブロックパーツの組み替えで色々な恐竜が出来ちゃう今の騎士竜に近いアイテム。十何年前のアイテムなのにモササウルスやスピノサウルスがラインナップにされてるところは流石レゴ。チョイスが良い。
#古代生物と男士企画
「未知との遭遇」
素敵な企画に千代金丸で参加させていただきました!古代生物はモササウルス(のつもり)です。
参加させていただきありがとうございました〜!!
恐竜超世界のおかげでモササウルスが盛り上がってますか!?
モササウルス科のティロサウルスとその主の関係が熱い映画「アクアマン」をよろしくお願いします!推し主従です! https://t.co/cNjxBhIcKw